« 2008年8月 | Main | 2008年10月 »


2008年9月30日
健康福祉センターからの呼び出し
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 今日は午前中、西宮の健康福祉センターで健康指導を受けていました。4月の人間ドックで基準値ボーダーの数値がいくつかあったので、「メタボ予備軍」ということで「指導」がかかりました。先日センターから呼び出しの電話があり、「忙しくて行けません」と言ったのに、「ぜひ時間をとって来てください」と何度も言われ、しゃぁないなぁと行ってきました。
 
 1時間みっちり食事等の指導を受けました。昨日の昼は何を食べましたかと聞かれ、「うどん定食です」 と言うと 「炭水化物の取り過ぎです」 と言われ、「いつもお腹一杯になるまで食べます」と言うと 「腹八分目にしてください」 と言われ、「味付けしたおかずに醤油はかけますか」 と聞かれると 「もちろんかけますよ」 と応えると即 「それはダメです!」
 でも、「今日は自転車ではなく、歩いてここまで来ました」 と言うと 「それはいいですね!」 と笑顔でほめてもらい、「弁当を買うときは、肉ではなく魚を選ぶようにしています」 と言うと 「それもいいですね!」と笑顔でほめてもらいました。
 
 そして、なんと健康生活へ向けての 「行動計画書」 を書かされるのです。半年先の体重の目標値と腹囲の目標値を立てて、それに向けて何をするかを書くのです。
私は、お腹一杯食べたいので、腹八分目は拒否!でも少し妥協して 「腹九分目」 と書くと「それでいいでしょう」 と一応ほめてもらいました(笑) 結局、体重は5kg減、腹囲5cm減を目標値にがんばることになりました。3月末に再度健康相談に来ることになりました。
 
 あー半年先や・・・・と思っていたら、帰り際に、小さな器具を渡され、これを今日から2週間毎日つけておいてください。ここに毎日歩いた数とカロリーと運動強度が記録されます。2週間後にもう一度「健康指導」をさせてもらいます・・・・だって。  え〜〜〜。
 
 ということで、家にいる今も腰に器具がついています。寝る前にやっと外します。なんかめんどくさいけど、自分の健康のためにちょっとがんばってみようかと思っています。
 
みなさんも健康相談に行きましょうね(笑) メタボの人もメタボ予備軍の人も・・・。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:43 | TrackBack (0)


2008年9月25日
富士山に登ってきました
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 富士山に登ってきました。
と言っても、車で五合目(2305m)に行っただけのことですが・・・・・。
でも凄かったです。むちゃくちゃ感動しました。すごくすごくきれいだったのです。地元の方も「こんなきれいに見えるのはめずらしい」と絶賛でした。富士山もきれい、眼下の景色もきれい、もうすべて素晴らしいのです。なんとラッキーなことか、本当に・・・・。
登山道もちょっと登りましたが・・・頭がボーとなり、少しふらつくのです。えっ高山病?軽い症状の出始めのようです。私、これでは登頂できませんね(笑)
 
 23日、24日と山梨県忍野(おしの)村に行ってきました。24日午後の講演だったので、本当は当日の朝出発でよかったのですが、ナント前日入り。忍野小学校のPTAの方が観光に連れていって下さるということでお言葉に甘えました。
 
 昔の人が、富士山に登る前に必ず立ち寄るという由緒あるうどん屋(吉田のうどん、はなや)に行きました。お店は昔ながらの伝統が漂う造りです。そしてうどんを食べてまたまたびっくり。関西の人はまちがいなく、こう言います「コシがありすぎ、もうちょっとゆでなあかん」。それくらいコシがあるのです。讃岐うどん以上です。でも、それがなんとも言えずおいしいのです。うどんの種類は1種類、いわゆる素うどんです。そんな由緒正しく頑固な店です。そして登山前に必ずお参りするという富士浅間(せんげん)神社にも行きます。この神社も「お参りしたら無事登山が出来る」と信じられるくらい威厳のあるすごい神社でした。

 近くには有名な富士急ランドがあります。むちゃくちゃ怖そうなジェットコースターが高々とそびえ立っています。
「先生、あれ乗りますか?」
 「いえ、遠慮しますわ」
「先生、怖いんですか?」
「ハー・・・・・コワイです」
「ダハハハハ・・(笑)」
「・・・・・・・・」
 そこを通り過ぎて、ホッとしました。
 
 忍野八海(おしのはっかい)という観光地は、湧水で有名です。すごくきれいで感動そのものです。まるで、海遊館の水槽を上から見ているような感じです。それくらい透き通っていてきれいなのです。そこを悠々と鯉が泳いでいました。 すぐそばにある富士の湧き水には「手を30秒つけてみて下さい」の表示があったので、手をつけると精一杯我慢しても10秒でアウトでしたね。すっごく冷たい湧き水でした。
 そしてここは富士山がとってもきれいに見えるスポットとしてカメラマンには超有名な場所です。特に冬場はたくさんのカメラマンで賑わうそうです。私は忍野村のこと全然知りませんでしたが、とっても有名な所だったんです。
 ホテルの窓からは、富士山が見えます。窓枠が写真のフレームのように思えます。ホンマ感動の風景でした。天気がよくないと見えない富士山がずっと見えていたのは、本当にラッキーでした。
 
 前夜は、忍野小学校の先生とPTAの方が20名ほど集まってくださり、楽しい宴会でした。まだ講演も聞いていないのに、私を歓迎して下さるのです。あまりにも盛り上がり、店の方に注意を受けました。私も盛り上がってしまい、「こんな講師で大丈夫か?」ときっとみなさん心配されていたことでしょう。
 
 さて、肝心の講演会はどうなったかというと、けっこういい感じでした。忍野小の講演会では、一番参加者が多かったそうですし、みなさん笑って泣いて楽しんでもらえたようです。拙著も完売、追加も出ました。なんと先週静岡で講演を聴いて下さった方が、忍野小に駆けつけて下さり感激の再会もありました。ホンマ気持ちのいい講演会でした。そんな忍野の方々に本当に感謝です。忍野のみなさん、ありがとうございました。
(特に後藤夫妻には観光にも連れて行っていただき、お子さん3人と一緒にお風呂も入りました。とっても楽しかったです。後藤ファミリーサイコウ!)
 

 忍野(おしの)に、また行きたいなあ・・・・・。ウン、また行きたい・・・・。

続きを読む...
Posted by naka602 at 07:47 | TrackBack (0)


2008年9月20日
歌がいっぱい今日の元気塾
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 昨夜、台風の近づく静岡から無事に帰ってきました。静岡遠征の最後の講演は台風間近で雨と風が強く、会場までのたった5分で全身ズブ濡れ、べちゃべちゃのズボンのまま講演をしてきました。静岡遠征の4日間もいろんな出会いと感動があったのですが、それはまたいつか書くとして、今日は元気塾の話題です。
 
 今日の元気塾は「苦手な音楽にどう取り組むか」がテーマで、音楽が苦手でピアノも弾けない私が実践してきた方法や考え方をお話ししました。音楽の専門知識も技術も持たない私が、先輩達に助けられながら、教えてもらいながら、「歌声いっぱいの学級」にしていく過程を出来るだけ詳しく紹介しました。
 私の下手な歌から始まり、紹介した曲は17曲。みなさんにも時々一緒に歌ってもらいました。今日の元気塾は、私のミニ授業、ミニ学級のようでしたね(笑) いつもより狭い部屋でしたが44名の子どもたち、いえ先生方の熱気であっという間の2時間が過ぎました。あとで、歌の指導に使った私のオリジナルCDもみなさんにおわけしました。
 
★今日はいつもの期待とともに緊張感を持って来ました。私は小学校の頃、友だちにオンチと言われ、親からは笑われ・・・、人前で歌えなくなってしまったのです。大学の授業でも「そんな声では子どもがついてこないよ」とも言われました。今日は「歌うのかな?」とドキドキしながら来ました。思いっきりは歌えませんでしたが、私でも歌っていいんだ、教えていいんだ、と思えました。今は5年生で音楽は専科の先生が教えてくれていますが、教室でも歌いたいと思っています。いただいたCDは、家用、車用、教室用とダビングして使わせていただきます。(奈良・N)
 
★音楽専科の免許はあるものの、大学では自分の実技ばかりの勉強で、どう教えたらよいのか?どうやったら楽しい授業が出来るのか?いつも悩んでいました。今日の講座を受けて、低学年でも頭声に取り組めるのだとわかり、さっそく来週から授業に取り入れていきたいと思います。今年は音楽会の年なのでがんばります。(西宮・K)
 
★市の研究会では音楽部会に所属していますが、そこでも「『低学年は元気よく』の指導はちがうよね」の話は出ます。低学年から音楽専科への移行は、音楽専科の悩みの一つだそうです。私は最終的には音楽専科になりたいと思っています。私はずっと音楽と友だちで来ました。そんな子どもたちが一人でも増えたらいいなと思っています。(大阪・F)
 
★自分自身、音楽が大の苦手で毎週の音楽の授業が苦しかったです。これじゃダメだなと思っていたところ、今日のお話を聞いて「やれることはいっぱいある。子どもたちのために」 という気持ちになりました。まずは2年生なので、地声からなおして音を楽しむ教師と子どもになっていけるようにがんばります。(西宮・F)
 
★今日は歌を歌って、久しぶりに歌っていいなと実感しました。聞いているだけでも心が落ち着くし、癒されます。子どもの頃に歌った歌とか、思い出の曲、リズム表現の曲ってよく覚えててうれしくなるのと同じですね。歌詩も思い浮かべながら好きな曲を見つけていきたいです。(尼崎・I)
 
★今日は愛知から来ました。来てよかった〜! 実は2週間前に地元で仲島先生の講演をきいて、もっと近くで見たいと思い、新幹線に乗りました。私も歌は好きです。歌でクラスが一つになればいいな、そうしたいなと思っていましたが、どうしたらいいかわからず、適当な指導でやっていました。今年は6年生です。別れの歌を歌うのが楽しみになりました。卒業式の日に、私も歌のプレゼントをしてみようかと思いました。また機会があれば来ます(愛知・Y)
 
★今日はありがとうございました。2時間で西宮に来ることが出来るので、朝8時に家を出ればいいのですが、一番前で話を聞きたいので、7時に出ました。今日も早く来て正解でした。音楽の先生と1学期から「卒業式では何歌いましょう?」なんて話しています。親も子どもも泣く曲選びに励みます。クラスで出来ることをやって卒業式への準備をしたいと思います。CDありがとうございました。帰りに車で聞きながら帰ります。(養父・Y)
 
♪こ〜ころ〜あ〜わせ〜う〜た〜お〜〜よ〜♪
♪ルールルルルル〜♪
♪レモン畑で生まれた風は レモンのかおりがしています〜♪
♪おっはよ〜(おっはよ〜) みなさん(センセイ) ♪
♪さ〜よ〜なら〜 やまださん〜♪
  ♪白い光の中に 山なみはもえて〜 ♪
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 17:00 | TrackBack (0)


2008年9月16日
今度の元気塾は1階です
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 今日から19日まで静岡遠征に行ってきます。藤枝市、静岡市、島田市、浜松市の4会場で6講演です。帰りは元気塾の前夜遅くになります。その間はまたメール等のお返事が出来なくなります。「エエ加減にパソコン持参して向こうで操作せいよ」 と言われそうですが、それが出来ない私です。まだまだパソコン苦手です、ごめんなさい。
 
 20日の元気塾は、「歌声いっぱいのクラスにしよう」ということで、音楽が苦手な私が、ピアノが弾けない私が、どうやって音楽の授業をしていたのか、どう歌を指導したのかをお話します。音楽の専門家がきくと邪道な方法もやっています(笑) だから音楽の得意な先生は来なくていいですよ(笑) ピアノが弾けない先生のためのCDも用意しましたのでお楽しみに・・・。でもあんまり期待しないで(笑)
 尚、今回の会場は、いつもの2階ではなく1階になっています。入り口を入ってすぐ左の部屋ですので、お間違いなく・・・。

続きを読む...
Posted by naka602 at 06:29 | TrackBack (0)


2008年9月12日
サプライズの500回にも感激
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 今夜は、講演でお世話になっている潟Vステムブレーンの方との飲み会でした。夏休みも終わったし、お疲れ様ということで、気心の知れた仲間7人で、あの海遊館のそばにある、海がよく見えるステキなレストラン、いえ居酒屋で、一杯やりました。(大阪には海が見える居酒屋もあるんですよ(笑))
 
 定番の生ビールに焼酎、枝豆、そして唐揚げにお刺身・・・。いつもの居酒屋ムードで楽しく飲んでいたのですが、終わり頃、なぜかローソク付きのケーキが運ばれてくるのです。「なんだこりゃ」 とよく見ると、ケーキにはプレートが・・・・「1000回講演おめでとう!」 の文字です。
 「わぁーうれしいなあ」 そして講演回数は通算1000回ですが、私が辞めてからお世話になっている潟Vステムブレーンの講演回数も500回になったというのです。「わぁーそれは知らんかった」 ほんまサプライズですわ、その回数もケーキも・・・。そして500回記念の5本のろうそくの火を消しパチパチパチ・・・、まわりのお客さんが一斉にこちらを向きます。たぶん誰かの誕生日と思いはったでしょうね(笑)
 
 でも、なんで居酒屋にケーキが・・・・。よく聞いてみるとこの日の夕方に、会社の近くのケーキ屋さんで、ケーキを買ってこの居酒屋に持ってきて、居酒屋の冷蔵庫に入れておいてもらったというのです。忙しい中、そんな手の込んだことをわざわざしてくれはるなんて・・・・。ホントうれしいですね、感激ですわ。そして、プレゼントもいただきました。500回記念にということで 「500人の自画像」 という本をいただきました。500人の画家の自画像が一つにまとめられている本です。「これなに?」と思いつつ、一人ひとりの自画像を眺めていると、なんとも言えない不思議な気持ちになります。心が落ち着くというか・・・、自分を見つめ直すというか・・・。いやーほんまうれしいですわ。エエもんいただきましたわ。きっとこの500にちなんだプレゼントを探すのにもずいぶん時間もかかったと思います。そのわざわざにまたまた感激ですわ。本当にありがとうございました。
 
 とってもとっても美味しいケーキでした・・・・・それにしても、ビールに焼酎、そして枝豆に唐揚げを食べた後に・・・・・ケーキ。 なんという取り合わせでしょう(笑) これもサプライズですね(笑)
 
 そのあと、海遊館のそばにある大観覧車に乗って、大騒ぎしながら大阪の夜景を楽しみ、最後にタワーホテル54階のラウンジでカクテルを飲み、いい雰囲気でお開きとなりました。 (居酒屋→大観覧車→ラウンジ なんて面白くてステキな企画でしょう)
 
 田尻さん、辰野さん、斉藤さん、紀三井さん、住岡さん、木佐さん、本当にありがとうございました。 来週からの静岡4日間遠征、一生懸命がんばってきます!
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 12:37 | TrackBack (0)


2008年9月11日
あーよかった!今岡がんばれ!
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 今夜の阪神タイガースのスタメンを見て、目を疑いました。
今岡誠、3番サードで先発です。そしてそしてなんとなんと第1打席で2ランホームランです。そして9回裏のサヨナラ四球も今岡でした。今岡で始まり今岡に終わった試合でした。
 
 調子が悪く、5月末に2軍落ちして約100日。2軍でもパッとした成績を残せず、私も新聞報道の通り、今シーズンで引退、あるいは解雇を覚悟していました。今岡のブログにも応援メッセージを入れた私ですが、さすがにもうダメかなとあきらめかけていた今、1軍復帰、そして活躍!本当にうれしいです。なんか感動もんでしたね。あーよかったなぁ今岡、ホンマよかった!ホンマよかった今岡! 
アナウンサーが叫んでいました「練習はうそをつかない、神様は見ている」って。
 
 それにしてもスゴイのは岡田監督です。そんな今岡をすぐにスタメンに使うのですから・・・。それにしてもスゴイのはファンの人たちです。急に出場したのに、ちゃんと今岡の応援札が用意されていたのですから・・・・。みんなスゴイですわ。
 そこには 「信じる」 って書いてあるんですね。
 
 巨人に猛追されて、すごく不安になっていましたが、これでなんとか優勝が見えてきたようです。がんばれタイガース、がんばれ今岡!

続きを読む...
Posted by naka602 at 08:20 | TrackBack (0)


2008年9月10日
1000回目の講演
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 今日は、西宮・塩瀬公民館で、名塩幼稚園PTAの講演会でしたが、今回でちょうど1000回目の講演になりました。市教委時代に約300回の講演をし、辞めてから約700回ということで通算1000回ということです。
 
 1000回目の講演が、「名塩」で、というのも感慨深いものがあります。
 今から20ほど前、昭和から平成に変わっていく時代に、私は名塩小学校に勤めていました。私がちょうど30歳前後のむちゃむちゃ元気な時です。たった4年間でしたが、思い出はいっぱいつまっています。あの「卒業試験」の話は名塩の子どもたちのことですし、自分の授業スタイルがほぼ定まったのもこの時期でした。身近では「田村マチ子」というすばらしい先生に出会い、遠くでは「築地久子」というすごい先生に巡り会えた時でもありました。また名塩の地域には昔の伝統も色濃く残っており、名塩和紙も有名ですし、秋祭りは今も盛り上がりをみせています。私にとってはすごく濃い時期を名塩で過ごしました。
 
 実は、1000回の講演のうち、一番数多く行っているのも「名塩」なのです。ここにはもう10回以上来ています。だから、今日も馴染みの方がたくさん来て下さいました。「仲島の話は何度も聞いたけど、また聞いてやろう」という方も多く、講演終了後もいろんな方とのおしゃべりがとっても楽しかったのです。
 今日は、本当は名塩幼稚園PTAの講演会だったのに、名塩幼稚園PTAの方が40名参加に対して、外部からの参加は、馴染みの方を含めて60名参加という講演会になりました。講演の内容はもちろん幼稚園向きでしたが、それでも来て下さったのは名塩の方々の温かさだと思いますね。ホントありがたいです。私にとって1000回目にふさわしい本当にうれしい講演会でした。
 
 名塩のみなさん、本当にありがとうございました。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:53 | TrackBack (0)


2008年9月7日
めちゃうれしい連絡が・・・
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 夕方、めちゃうれしい連絡がありました。ずっと消息がわからなかった藍子(仮名)と連絡がついたのです。藍子が関西スーパーで出会った元同僚の先生に「仲島先生の連絡先を教えてほしい」と聞いたというのです。
7年ぶりかな藍子と話したのは・・・本当に久しぶりでした。
 
「センセ久しぶりやね。センセ元気。センセ私赤ちゃん出来てんで・・・。むちゃくちゃかわいいねん。そのこと仲島先生に知らせたくて・・・」
「藍子、ホンマ久しぶりやなあ。元気にしていたんか?ずっと気になっていたんや。携帯に電話したら番号が変わったみたいで通じなかったし・・・。ホンマ元気か?」
「元気、元気、心配いらんで」
「赤ちゃんは?」
「もう五ヶ月になるねん。首もすわってしっかりしてきたで・・」
「よかったなあ、ええお母ちゃんやってるねんな」
「うん、がんばってるで」
「今までいろいろあったもんな。楽しいこともあったけど、しんどいことやつらいこともあったしな。藍子ようがんばってきたな」
「うん、前はつらいことばっかりやった・・・・」
 
その藍子の言葉に涙が出そうになりました。
 
 藍子と初めて会ったのは、藍子が小学校3年の時です。藍子の家庭状況はとっても厳しいものがありました。母と姉、兄、藍子の4人暮らしでしたが、その母がなんと藍子が小学校を卒業する前に突然亡くなってしまったのです。兄弟3人は大阪の親戚に預けられ、一時転校することになりました。その後西宮の親戚宅に住ませてもらえることになり元の学校に戻ってきましたが、厳しい状況にはかわりはありませんでした。
 
 その藍子が中学3年生の時のことです。期末試験の前だったので、学校の帰りに校外学級で、中学校の先生と一緒に数学の特訓をしました。
「晩ご飯を食べたら、またここに来いよ」
「いやや、もう勉強なんかせえへん。もうええねん」
「何言うてるねん、ちゃんと来い!勉強しようぜ!」
「いやや言うてるやろ。もう私帰る!」
と自転車で飛び出して行きました。私も自転車ですぐに追いかけると
「センセ!ついてこんといて!」
「一人やったら危ないから送っていったる!」
「しつこいなあ!」
そんなやりとりで、結局併走しながら一緒に帰りました。
 
 途中で無理矢理ラーメン屋に入り、一緒に食べました。
そしていろいろ話をしていて、夜の勉強会に来られない理由がわかりました。
 実は、藍子はこの親戚宅で4人分の食事を毎日作っていたのです。学校の帰りに買い物をして、4人分の料理を作っていたのです。だから夜の勉強会なんか無理だったのです。本当は勉強もわかりたかったはずなのに・・・・・・。そんなことを何も知らない私でした。
 
 親戚宅の前に着いてから、ちょっと立ち話をしました。
「藍子、こづかいはあるんか?」
「そんなんあるわけないやろ。いいねん、私はいらんから」
「・・・・・・・・・」
私は、その時財布に入っていた5千円札をティッシュに包んでやりました。
「家の人には言うたらあかんぞ。これでは足らんやろうけど、なんか欲しい時にはちょっとは足しになるやろ」
藍子はだまって私を見ていました。
 
そして、そこで別れ、私は自転車で坂道を下っていきました。曲がり角でふと後ろを振り返ると、藍子が手を振ってこっちをじっと見てくれていました。
その曲がり角を曲がった途端、涙があふれて、あふれて・・・自転車がこげなくなりました。
 
 その藍子が中学を卒業してから連絡が取れなくなってしまったのです。友人に聞くと大阪に行ったとか東京に行ったとか、結局誰も知らなくなってしまいました。

 
 
 電話で話したあと、夜に藍子からメールが入りました。
「先生電話ありがとうね。私もめっちゃうれしいわぁ・・。仲島先生と小屋敷先生には子どもが出来たこと、どうしても伝えたかってん。いろいろ思い出あるからねぇ。 私お母さん頑張るよぉ〜。ずっと夢やったもん、ママになるの。 先生、私幸せやで。 じゃ、おやすみなさ〜い。」
 
なんだか今夜は興奮してなかなか寝られそうにありません。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:56 | TrackBack (0)


2008年9月3日
またまたスゴイ出会い
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 今日は神奈川県座間市での講演でした。
 
講演会が終わったあと、一番前で熱心に聴いてくれていた若い女性が、
「私も阪神タイガースファンです!」
「わぁーそれはうれしいなあ。もしかして関西の出身ですか?」
「いいえ、こちらの方です」
「じゃ、なぜ阪神ファンに?」
「実は・・・・・・・・・弟が阪神の選手です」
「えっ、ホンマ? 名前は?」
「ハイ、小宮山です。ご存じですか?」
「あー小宮山。 もちろん知ってるで!今年出てきた若手のキャッチャーや。春先は1軍にも出てがんばってたね。矢野、野口、そして若手の狩野に小宮山、清水。これからの阪神を背負うキャッチャーやね。」
「ありがとうございます」
「これから応援するからね!うん、応援するから・・・」
 
 
昨年5月、群馬県に行った時に、狩野捕手のお母さんに出会ってびっくりしましたが、今度は小宮山捕手のお姉さんに出会ったのですから・・・・・本当に驚きです。実は昨年の4月、兵庫・長田公民館で、もう一人の清水捕手のおばあちゃんにも出会っているのです。
すごい偶然というか、本当に驚きの出会いです。それも若手のキャッチャーばかり・・・。
 
小宮山慎二 捕手・背番号60 23才 横浜隼人高 04年ドラフト5位
狩野恵輔   捕手・背番号99 26才 前橋工業 01年ドラフト3位
清水 誉    捕手・背番号45 24才 小野高→関学大 05年自由枠
 
がんばれ若虎! がんばれ小宮山、狩野、清水! 応援しているぞ!

続きを読む...
Posted by naka602 at 21:18 | TrackBack (0)


2008年9月2日
小林晶子先生の退職
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

 午前中、高木小学校に、小林晶子校長の退任式に行ってきました。
本当なら小林先生は今年度末で定年退職だったのに、病気の治療のため、やむなく途中退職の道を選ばれました。体調はずっと悪かったようですが、ここ2ヶ月間まさに命を削って働き、しっかりと道をつくっての退職でした。(どこかの総理とは雲泥の差です)  何でもとことん頑張る先生で、最後の一年をこう過ごす、こんな学校にする、という計画もあったでしょうに、あと2学期間を残しての無念のリタイヤだと思います。
 子どもたちへのあいさつでは、はじめは気持ちを抑え、冷静に話しておられましたが、「本当はあなたたちの運動会を見たかった、6年生に卒業証書を渡したかった、6年生のみなさん、ごめんね・・・・」と途中からは涙声になっていました。子どもたち、PTAの方、そして私自身も涙をこらえることができませんでした。
 
 小林先生との出会いは、教師1年目からです。私は臨時講師で今津小に勤めていたのですが、出張で今津に来られた小林先生は私を見つけると「あなたが仲島さんね、○○先生から聞いているよ」と気さくに話しかけてくださったのです。そして2年目、正規採用となった私は段上西小学校に赴任しますが、ここに小林先生がおられたのです。そして私は2年2組の担任となりますが、このクラスを1年生の時に担任していたのが小林先生です。小林学級をそのまま私が受け継いだのです。(なんという縁でしょう)
 この2年2組は、とってもいいクラスになっていきます。私は自分で「なかなかやるやん」と思っていました。でもそれが自分の力ではなかったのが、後でわかるのです。実は小林先生が裏でお母さんたちに声をいっぱいかけてくださっていたのです。「今度の若い先生のこと、お願いね。お母さんたちがしっかり支えてあげてよ」っていつも言ってもらっていたのです。
 そして3年目、今度は同じ学年になり、小林先生に直接いろんなことを教えていただくのです。授業のこと、学級づくりのこと、学年通信の書き方・・・、そして何より、「子どもを信じる」ということを教えていただいたのです。教師が教え導くのではなく、子どもが自分自身で歩けるようにする、そんな指導が大事だとたたきこまれました。
 
 そして、それから20数年が経ち、私が市教委を辞める時に私の最後の上司だったのが小林先生(学校教育部長)でした。そうなのです、小林先生が私の最初と最後を見守って下さったのです。(ホンマなんという縁でしょう) 
 私が辞めるのを同僚に相談した時、みんな 「気持ちはよくわかるが、辞めてはいけない」 と言いましたが、一人だけ違うことを言いました。それが小林先生でした。
「そう、わかったわ。チャレンジしたらいいよ。あなたならできるよ。応援するよ」
と言ってくださったのです。これは大きな励みと同時に、私の大きな自信にもなりました。
 
 そんな小林先生が病に倒れる・・・・。頭はきれるし、いつもシャキシャキと動き、本当に元気でカッコイイ先生だったのに・・・・。本当に信じることができません。(小林先生自身が一番信じられないことだったと思います)
どうか小林先生、しっかり治療してまた元気な姿を見せてくださいね。
 
 小林先生、37年間の教師生活本当にお疲れ様でした。
 そして、ありがとうございました。
 小林先生のご回復を心から祈っています。

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:31 | TrackBack (0)