« 2017年11月 | Main | 2018年1月 »


2017年12月29日
バッティングセンター
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
昨夜、再び沖縄から帰ってきました。飛行機の到着が遅れ、阪急電車は人身事故で不通。家に着いたのは日付が変わる直前でした。そんな遅くに帰りましたが、翌朝は友達と遊びの約束があります。嬉しくて早起きしました(笑)


今日は仲よしの岡本君と小池君とバッティングセンターに行ってきました。
岡本君は学生時代はずっと野球に打ち込み、就職してからも野球部顧問として
強豪校に育てた名コーチです。現在は中学校の校長先生です。
※小池君も現在中学校長です。

そんな仲よし男3人組で「甲子園バッティングセンター」です。
もう何十年ぶりかのバッティングセンターにワクワクドキドキです。
まずは素振りを岡本君に指導してもらってからゲージに入ります。
まずは30球(300円)
最初はなかなかうまく当たらなかったのですが、岡本君の声掛けで
少しずつ当たります。「球をよく見て」「背筋を伸ばして」「頭の位置」
そしてイイ打球が飛ぶと「ナイス!」と声がかかります。
指導してもらうと、全然違います!
岡本君の助言はうまいのです。わかりやすいのです。具体的です。
さすが野球部顧問です。

隣りのゲージでは小学生がバンバン打ってます。
その隣りでは、社会人がスゴイ当りをしています。
その横で空振りをしながら、それでも打ち続ける仲島君でした(笑)
休憩しつつ、計120球打ちました。
(岡本君は60球、小池君は90球でした)
バッティングは難しいです。でもめちゃめちゃ気持ちがいいです。
あー楽しかった!

そのあとは武庫川の河川敷でキャッチボールです。
岡本コーチにキャッチボールの基本も教えてもらいました。
ついでに守備の基本も・・・。
まさに野球少年です。オジイが50年若返りました(笑)
あー楽しかった!

還暦野球チーム「甲子園スター」のシーズンインは1月22日です。
それまでに岡本コーチに教えてもらいながら、野球の出来る体に
少しでもしておきたいと思います。



ところで
バッティングセンターでこんなことがありました。
「あっ、校長先生!」
岡本君を見た親子づれに声をかけられました。
お姉ちゃんは高校生、卒業生です。
その妹はまさに在校生、3月の卒業式で岡本君から証書をもらいます。
弟は来年春入学です。

しばらくして、また
「あっ、校長先生!」
今度は小池君の中学校の親子づれです。

そして私にも声がかかります。
「あっ、講演聞きました。阪神の先生、貯金の話でしたよね」

こんなことがあるのですねぇ(笑)
3人とも声をかけられました。
ホントびっくりです。
まさかバッティングセンターで出会うとはね〜〜
でもみんな笑顔でいい感じでしたよ〜。
「校長先生がバッティングセンターで打ってる」
「講演の先生がバッティングセンターで打ってる」って。

きっと、
道で出会うより、駅で出会うより、ゴルフ練習場で出会うより、
バッティングセンターで出会ったことが、笑顔を生んだのでしょうね。
バッティングセンターは素敵な所です(笑)



今年もあとわずかになりました。
みなさん、
よいお年をお迎えください。


続きを読む...
Posted by naka602 at 22:19 | TrackBack (0)


2017年12月22日
沖縄の最高の友人
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
今日は(株)東京書籍のMさんとNさんとお会いしたのですが、本題に入る前にMさんと沖縄の話で大盛り上がりです(笑)2人とも沖縄大好き人間で話が止まりません(笑)
Mさんは離島もほぼ制覇し、夫婦で三線、ウクレレも弾くという本格派です。それに対して私は本島ばかりです。
「なぜ本島ばかり?」
それは本島に待ってくれる人がいるからです。
岡さんと神谷さん。
この二人は沖縄の最高の友人です。

先週の15日〜18日、3泊4日の沖縄本島の旅。
15日ちめいど母子3人と私で那覇空港に到着するとそこには神谷さんが
「おかえりなさ〜い」
「ただいま〜」
もう「めんそーれ」ではありません。

今回のちめいどは「沖縄の戦争」の勉強のための来沖です。
それに私も同行です。
神谷さん運転の車は
豊崎ビーチ⇒真壁ちなー(沖縄そばの老舗、ここにも弾痕)⇒
ひめゆりの塔⇒平和の礎⇒平和祈念館 と回りました。
ちめいど兄弟はメモを取りながら熱心に見学をしていました。
めっちゃ勉強しました!

そして夜です。
今度は岡さんがやってきました。仕事終了後、飛んできてくれました。
国際通り「島唄ライブ樹里」⇒栄町の栄町らしい店⇒懐かしいレコード
が置いてある「ステレオ」⇒沖縄おでんの名店「東大」
なんと4軒回りました(笑)ホテルに帰ったのは0時半でした。

翌朝は、また神谷さんです。ホントは用事があったのに都合をつけて、
私たちのために時間をつくってくれました。
ホテルから私が運転して神谷さんの家に誘いにいきます。
住宅街の中の細かい道を、私がスイスイ運転する様子に
ちめいど母子はビックリ
「こんな道をよ〜知ってますね〜さすが仲島センセー」って(笑)
そこで運転者が仲島から神谷さんに代ります。
(神谷主任添乗員と仲島副添乗員です)

まずは、旧海軍司令部壕へ向かいます。そのあとは、
あまりに天気がいいので、ニライカナイ橋を通って知念岬へ
ドライブです。もうめちゃめちゃきれいです。ちめいど母子も
「おぉ〜〜〜きれい〜〜〜」とめちゃ感動してくれました。
そして最後の勉強の場所「南風原町の陸軍病院壕」へ向かうのですが
ここで神谷さんとはお別れです。
ほんまギリギリまで付き合ってくれた神谷さんに感謝です。
その後は副添乗員の仲島が「陸軍病院壕」に引率です(笑)
ヘルメットと懐中電灯を借り、ガイドさんと一緒に真っ暗な壕に
入りました。これが沖縄です。観光地沖縄だけではないのです。

その後、那覇空港まで仲島副添乗員が送っていき、ちめいど母子と
お別れです。1泊2日の勉強の旅でした。お疲れさまでした。

私はまだ帰りません(笑)
夜は再び岡さんと一緒に、今度は大津市教育委員会の皆さまと合流です。
今度は、岡主任添乗員と仲島副添乗員です。
おもろまちの沖縄創作料理店⇒2次会は素敵なイタ飯店
これで終わりと思いきや、沖縄人はシメにステーキを食べるということで
松山町の有名なステーキハウス「88」にタクシーで乗り込みます。
時間は0時ですがナント並んでいます。0時なのに超満員です(笑)
大津の先生たちは「わぁ食べられないよ〜」と言いつつ、食べてしまいます。
「案外食べれるもんですね」
そして調子に乗って「沖縄そばも行きましょう」
ステーキハウス⇒沖縄そば屋さんへ  
ホテルに帰ったのは1時を過ぎていました。
連夜の4軒回りでした(笑)

沖縄3日目、
午前中は岡さんが先生たちを首里城とウミカジテラスに案内です。
そして午後の飛行機で皆さんは大津へ帰っていきましたが、
M先生だけは沖縄に残りました。
M先生を一人にするわけにはいきません。
そこからは、岡さんと私がM先生を観光に連れていきます。
ビーチが見たいというので、豊崎ビーチに行きます。
(そこで撮った写真がM先生のスマホの待ち受け画面になりました)
次は、シークアーサーが蛇口から出てくる店に寄り、飲んでもらい
そこから車を飛ばして恩納村へ。
万座毛にM先生は感動してくれます。「おんなの駅」で「ばくだん」
を食べてもらい、今度は岡さんの家へ向かいます。
夜は芸能人もやってくる「うりずん本店」で本物の沖縄料理を食べてもらい
そのあともう1軒行って、今夜は10時半にホテル着です。
(やっと早く帰れました(笑)岡さん毎晩お疲れ様でした)

沖縄4日目、最終日。
岡さんは仕事です。すると神谷さんがやってきてくれます。
神谷さんとM先生は初対面。
なのに5分もしないうちに打ち解けます。これが神谷さんの魅力です。
最初はワイワイ楽しい話ばかりでしたが、
「この人には聞いてもらいたい、話したい」
M先生はそう感じたのでしょう。
日ごろの悩みを神谷さんに相談し始めたのです。
すると神谷さんは親身になって話を聞いてくれます。
そんな凄い展開に私も後部座席から感動していました。

この日は、ちめいど母子も感動した「ニライカナイ橋」と「知念岬」に
行き、最後の食事は、定番のステーキです。私が一番好きなステーキハウス
「ジャッキー」でテンダーロインステーキです。
2500円と少し高いですが、これがめちゃめちゃ美味しいのです。
Lサイズ(250g)ですがM先生もペロリと平らげました。

そして那覇空港で神谷さんとお別れしました。
濃い濃い4日間の沖縄が終わりました(笑)
ちめいどもM先生もきっと満足してくれたことでしょう。
また沖縄に来てくださいね。

ちなみに私は来週再び沖縄です(笑)
26日〜28日
また岡さん神谷さんとお会いします(笑)
「待っててね、岡さん神谷さん」


私の沖縄好きの理由がわかるでしょ(笑)


続きを読む...
Posted by naka602 at 22:42 | TrackBack (0)


2017年12月20日
こんな研修を教育委員会でも
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
今日は兵庫教育大学で「学級で出来るゲームや手品」の特別講義をしてきました。兵庫教育大では3度目の「ゲーム実技研修」です。これはなかなか好評で、卒業してから学校現場でとても役立つと言ってもらえています。

もちろん教師の本分は授業ですが、
たまにはゲームや手品で子どもの目を輝かせてやりたいものです。
そんなワザも持っておくことはとても大事だと私は思っています。

でも学生たちには、ゲームや手品をして遊ぶだけだったら
「ただの遊んでくれる兄ちゃん姉ちゃん」に過ぎない。
「ゲームをしながら子どもを育てる」のですよ。
とゲームや手品の時のポイントを教えています。


「拍手を1回!」は心を合わせるゲームだと思っているだろうけど
本当はしんどい子を見つけるゲームでもあるんだ。
ほとんどの子どもたちは、みんな揃えようと頑張るけど、
わざとに揃えない子もいるんだ。
そういう子を助けてやるのが教師の仕事だ。

「大あらし」と「ドキドキゲーム」の中では、
先生は子どもと一緒に動きながら楽しみながら、何を見ているのか?
「大あらし」では「朝ごはんを食べた人?」って問題が出たら、ワァーと
動きながらも「誰が動いていないのか?あっあの子だ!」と見ておくこと。
「ドキドキゲーム」では、同時にアウトになった時、子どもたちがどう
解決していくのか?また友達関係もいろいろ見えてくる。

これは一見ただの手品だけど、
実は算数の勉強に関係している。
これは国語の助詞、これは理科の科学的なことが関係している・・・。
「手品を楽しみながら、勉強の力もつく」まさに一石二鳥です(笑)

もちろん、そんな打算的な?ゲームばかりではありません。
ただただ遊ぶだけ
汗をいっぱいいっぱいかくだけ
そんなゲームが面白いのです。
そんな手品に目を輝かすのです。

一番大事なのは「先生が楽しむ」ことです。
今回も私自身がいっぱい楽しみました。汗もかきました。
学生たちも笑顔いっぱい、汗ブルブル・・・でした。

終わったあと、
学生たちが教室を出ていく時の顔は、みんな笑顔でした。
「ありがとうございました〜〜〜〜!」
とみんな元気な声です。
あの嬉しそうな顔に、私も元気をもらうのです。


こんな研修をやっているのは「元気塾」と「兵庫教育大」だけです。
各地の教育委員会では「初任者研修会」として
いろんな難しい研修をしていますが
こんな「遊び研修」をしている所はありません。
やったらいいのになあと思いますけどね・・・。
そんな柔らかい頭を持った指導主事、課長、部長さんが
現れてほしいものです。


続きを読む...
Posted by naka602 at 12:35 | TrackBack (0)


2017年12月19日
アカンアカンあんな挨拶は
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
10年前から西宮市教育委員会社会教育課そして西宮市家庭教育振興市民会議では、高校生3年生向けの家庭教育講座「こんなお母さんお父さんになりたいな」という取り組みを続けてきました。対象は西宮市内の市立西宮高校と市立西宮東高校の2校でしたが、今回初めて県立鳴尾高校ですることになりました。

※実は数年前から、市立高校だけでなく県立高校にも勧めていたのですが
「高3の受験前のこんな時期に家庭教育講座は出来ない」
と拒否され続けていましたが、やっと県立高校でも実現しました。


鳴尾高校の生徒も先生方も、こんな時期になぜ?
どんな講演? どんな講師? と疑心暗鬼だったと思います。
会場に入ってくる生徒は皆「なんで〜?」という表情でした(笑)

でも講演が始まると生徒たちも後ろにいた先生方も
本当に一生懸命にきいてくれました。
笑い、時には涙しながらきいてくれました。

そして終了し、大きな拍手をもらい
「最後に生徒代表のお礼の言葉です」と司会の先生が言うと
元生徒会長のF君が前に出てきて、挨拶をしてくれました。

いつもならそんな生徒の挨拶をニコニコしながら聞いている私
ですが、F君の表情がちょっと変です。
ありきたりのお礼の言葉ではありません。
F君は、自分の高校生活を振り返りながら、今日の講演の感想を
話してくれるのですが、目には涙がたまってきました。
言葉も少しつまってきました。
「泣いたらアカンぞ〜頑張れ〜」って私は心の中で叫びましたが
泣いたのはF君ではなく私でした。
こらえきれず涙が次から次へとあふれてきます。
「アカンアカンあんな挨拶は・・・」


生徒の挨拶でこんなに泣かされるとは思ってもみませんでした。
人権担当の石井先生も泣いておられたし、
後ろで見ていた鳴尾高校PTA会長の柏崎さんは
「思わず声を出して泣きそうになりました」って。


F君は最後に
「こんな時期にこんな話が聞けて本当によかったです」
と締めくくってくれました。


鳴尾高校に来れて本当によかった。
F君、そして鳴尾高校のみなさん
本当にありがとう!


高校生って素敵だなぁ〜 





続きを読む...
Posted by naka602 at 22:46 | TrackBack (0)


2017年12月11日
還暦野球 初練習
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
還暦野球の練習場は鳴尾浜です。あのタイガースの2軍練習場のすぐ近くです。担当のNさんに「車で行っても大丈夫ですか?」とたずねると「車でも大丈夫ですけど、私らは自転車で行っていますよ」 そっかぁ〜車で行こうと思ってたこと自体が間違いでした(笑) ここからもう還暦野球は始まっていたのです。

練習は8時40分からです(けっこう早い)
7時50分に家を出て8時半に到着です。
自宅から鳴尾浜まで自転車で40分です(けっこう遠い)
もう汗をかきました(準備運動完了)でもちょっとバテました(笑)

みなさんも続々とグランドに到着し、自主的に体操や走ったり、
グランド整備をしたりと動いておられました。
「今日から仲間に入れていただきます仲島です。よろしくお願いします」
そしてみなさんが個々に声をかけてくださいます。
「最初は無理したらあかんで」
「走らなくてもいいぞ、歩いたらいい」
「思いきり投げると肩を痛めるぞ」
ホンマみなさん優しいのです。

そして練習開始です。
もう驚きの連続です。
みんな走る走る走る・・・
みんな投げる投げる投げる・・・
みんな打つ打つ打つ・・・

エッあの方は75歳・・・えぇ〜〜〜〜
速い球投げるよ・・・
エッあの方も74歳・・・えぇ〜〜〜
めちゃめちゃ飛ばすよ・・・
還暦ではありません、古希野球ですよ。
みんな凄すぎです。

私に連絡をして下さったNさんは、颯爽と自転車で現れ、
帽子とサングラスとユニホーム姿がカッコイイのです。
そしていろいろ教えてくださいました。怪我しない筋肉の使い方や練習の
仕方を・・。「無理しないでゆっくりでいいと」
Nさんは格好もいいけど、プレーもカッコイイ。
「あの〜Nさんおいくつですか?」
「私は75歳ですよ」
「えぇ〜〜〜〜60代じゃないんだ〜〜〜凄い〜〜
 私もNさんみたいな75歳をめざします!憧れますわ」


ところで、この「甲子園スター」というチームはどれくらい
強いかというと、11月にあった「近畿還暦野球大会」で
ナント優勝しているのです。近畿一になっているのです。
そりゃみんな上手いはずや。

今日の練習には25人ほど参加していましたが、
私は一番若くて、一番下手な選手でした。
ほんまレベル高っ。
私は5年後のレギュラー入りを目指してやっていきますわ。
なれるかわかりませんが(笑)
でも今日は久しぶり・・というか大学の現役時代以来の気持ちが
沸きあがってきました。
「もっとうまくなりたい!」って。


練習中、そんな気持ちになっていた時
バックネットの方から声がしました。
「ナカジマせんせー」って。
「えっ?」
振り向くと、なんと教え子 A君のお父さんとお母さんが夫婦一緒に
見に来てくれていたのです。
私のブログを読んでワザワザ鳴尾浜まで応援に来て下さったのです。
「センセー頑張って〜〜」

わぁ〜恥ずかしいよ〜〜こんな下手な姿を(笑)
嬉しいけど、アカンわ(笑)

シートバッティングで「センター前ヒット」を打ったことと
外野で一度だけ、ナイスキャッチがありました。
この2回だけがいい所でした(笑)
あとはダメ。

「センセーまた来るね〜」
「アカン、二度と来ないで〜〜、来るなら5年後ね〜」
と言って別れました(笑)



「甲子園スター」はみんなホンマいい人で、いい雰囲気でした。
今日はホント楽しい初練習になりました。
水曜日が今年最後の練習です。
来年は1月下旬から練習が始まりますので
しばらくお休みです。
このオフの間に、ちょっと体をつくって
1月のシーズンインに備えたいと思います。プロ野球みたい(笑)


来年もおもしろい1年になりそうです。



続きを読む...
Posted by naka602 at 14:21 | TrackBack (0)


2017年12月8日
61歳からのチャレンジ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
まだ少し早いですが、「新年の誓い」「年賀状の挨拶」が決まりました(笑)たぶんこれで決まりでしょう。
「61歳からのチャレンジ!還暦野球を始めます!」

あまりの急展開に自分でもビックリしています(笑)
一昨日(12/6)の夕方のことです。
テレビを見ていると「還暦野球」の全国大会の映像が流れました。
今までも何度かそんなニュースは見たことがあるのですが、何とも
思っていませんでした。元気なおじいちゃんたちやな、と他人事です。
なのになぜか
この夜は、心にビビーンと響いてきたのです。
そして自分もそこに参加している映像が頭の中に流れ出しました。
元阪神の大和選手の映像と私の映像が重なるのです。華麗なプレーを
している自分が流れるのです(アホや〜〜)

体育科卒業のくせに、まったく運動に興味をなくしていた自分の心に
小さな火が灯りました。「やってみたい」って。

そしてネットで調べてみると、地元西宮にも「還暦野球チーム」が
ありました!ありました!ありました!
「甲子園スター」というチーム名です。
「甲子園スター」のHPを開くと、さらに気持ちは高まります。
メンバーを見ると知っている人は一人もいません。少し不安になります。
でも「やってみたい!」と。

ニュースを見たのは午後6時。
それから私の頭の中は「還暦野球、還暦野球、還暦野球・・・」
そして午後9時にアマゾンで「軟球」を注文してしまいました。
それから何度も何度も「甲子園スター」の選手募集の欄を読み返します。
申込みフォームを開けながら、送信しようか迷います。
「アカンアカン冷静にならないといけない」
こういう時は、一晩寝かせて考えるのが大事、と自分の心を
落ち着かせ、決断は明日にしよう、と思っていたのですが・・・
一晩寝たら止めるかもしれない、という自分の弱気の虫に気づきます。

「よぉーし!即決や!いけー!」

そして午後11時、「入団希望」のメールを送信しました。
テレビを見てから、たった5時間です(笑)


翌朝(12/7)PCを開いてみると「甲子園スター」からもう返信が・・。
「歓迎します!」って・・・。 えぇ〜〜〜ホンマになった〜〜。

午前中は豊中に仕事に行きましたが、
午後に帰ってきて、さてどこに行ったでしょう?
そうなんです、さっそくスポーツ店に行ってグローブを買いました。
そんな子どもみたいな行動に、自分で自分を笑ってしまいます。
いろんなメーカーのグローブを何度もつけては外し、つけては外し、
1時間ほど触っていたでしょうね。
そして決めました「ローリング製の黒のグローブ」を。

家に帰って、グローブをはめて、アマゾンから届いた新品の軟球を
バシッバシッとやっていると、家族から
「今夜は枕元に置いて寝るんでしょ」と笑われ、ちょっとムッと
しましたが、その期待には応えないといけません。
昨夜はホントに枕元に置いて寝ました(笑)
私のサービス精神です。
ホンマにそうしたかったんやろ、と言われそうですが(笑)

来週の月曜日が初練習の日です。
わぁドキドキや〜〜。
軟式野球をするのは、小学校以来50年ぶりです。
学校や職場でソフトボールはやってましたが、
最後の現場からもう20年やっていません。
さあ、野球はできるのでしょうか(笑)
体は動くのでしょうか(ムリムリムリ・・・)



小学校の時に「報徳に行って甲子園に出るんだ!」
と思っていた野球少年が、50年ぶりに野球にチャレンジします。




続きを読む...
Posted by naka602 at 08:33 | TrackBack (0)


2017年12月4日
カフーを感じて・・・
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
12月1日島根県大田市「校長研修」 2日広島市「県PTA研修」 3日鳥取県青谷町「人権研修」と12月に入り、長距離移動をしていました(3日とも日帰り)。長い電車移動ですが、この時間は大事で私の充電時間でもあります。その間に本を読んで勉強、パソコンで仕事・・・そんなことはしません(笑)ほとんどボォーとして景色を見ています。「それはもったいない!」という人もおられるでしょが、この「ボォーと」が大事なのです。これが私の元気の素です(笑)

大田市の校長研修では、朝会等の「校長先生の話」について
「長いのが一番ダメ」「挨拶はコンパクトとインパクト」です。
一度読んでみて下さい「原田マハ〜本日はお日柄もよく〜」を。
この小説を読めば、挨拶は変わりますよって。

実は、今回の移動中「ボォーと」せずに本を読んでしまいました(笑)
原田マハ「カフーを待ちわびて」(2006)
原田マハ「花々」(2009)

「カフーを待ちわびて」は、原田さんの小説デビュー作です。
沖縄の離島での、ほのぼのとしたラブストーリーです。
そして「花々」は「カフー」のスピンオフ小説です。
「カフー」と同じ島、同じ人物が登場していますが、全く別の物語です。
でも二つは裏でちゃんとつながっているのです。

電車の移動中に、「花々」を読み終えた時、
なんとも言えない幸せな気持ちになりました。
「あーよかったな、明青と幸」


12月は、沖縄へ行ってきます。それも2度(笑)
15日〜18日(4日間)
26日〜28日(3日間)
またまた沖縄でカフーを感じてきます。



続きを読む...
Posted by naka602 at 15:52 | TrackBack (0)