« 2013年8月 | Main | 2013年6月 »


2013年7月30日
教師冥利
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
今日は、尼崎市の初任者研修会でした。
100名近い新任の先生方に人権教育の話をしたのですが、
一番前に座って一生懸命に聴いてくれていたのが、
教え子の武川さんでした。

私の教え子の一番年上は41歳、一番下が25歳になります。
武川さんは、私が担任した一番年下の教え子になります。

研修会の最後にこんな話をしました。
「教師の仕事はしんどいことも多いけど、こんなにやり甲斐があっ
て、感動のある仕事はほかにありません。
 今日は目の前に私の教え子がいます。私が2年生で担任した子で
す。自分が教えた子がこうやって教師になって、今また私の授業
を受けてくれています。こんなにうれしいことはありません。
教師冥利に尽きます」


うれしいです、本当に。
武川さんはまさに「優しい」の字のような子でした。憂いのある友達
がいると必ずそばに行って声をかけてくれる子どもでした。
きっと今もそんな先生なのだと思います。

研修会が終わってから、武川さんが
「仲島先生に伝言があります。正垣君から連絡がありました。
『正垣は淡路高校で頑張っています』と伝えておいてって」
正垣君は、武川さんと同じクラスの運動大好きな男の子でした。
中学高校とバスケット部のキャプテンをしていた子です。
バスケの試合にも応援に行きました。
その彼が今年から体育教師として淡路高校に赴任しました。

そんな一番年下の教え子たちが、
今学校現場に帰ってきてくれています。うれしいなあ本当に。


ちなみに
2年生の最後の学級通信に「将来の夢」を書いてもらっていました。
どんな夢を書いていたかというと
武川さんは
「アムロちゃんみたいな歌手になりたい」
正垣君は
「優しい小学校の先生になりたい」


頑張れ!武川先生!
頑張れ!正垣先生!
 いつまでもいつまでも応援していますよ。



※最近HPもブログも、不具合があり、読みにくくなって
います。ブログも行がおかしくなって読みづらくてすみま
ぜん。左側の「最近のエントリー」をクリックして読んで
いただくと、行はちゃんとなっていますので、そちらを
ご覧ください。すみません。




続きを読む...
Posted by naka602 at 16:23 | TrackBack (0)


2013年7月29日
山梨県忍野(おしの)村
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
NHKBSプレミアム
「火野正平 日本縦断こころ旅」の春の旅が終わりました。
毎朝楽しみに見ている番組です。
7:30〜「あまちゃん」そして7:45〜「火野正平こころ旅」
月曜〜金曜までの毎朝30分はテレビにくぎ付けです(笑)
(※土日には、「こころ旅」の拡大版が放送されています)


「2013春の旅」の最終回は、山梨県忍野(おしの)村でした。
最後にふさわしく世界遺産の富士山が登場しましたが、
それを眺めた場所は
山梨県忍野村の「二十曲峠(にじゅうまがりとうげ)」です。

私はここに行きました!!
「二十曲峠」へ行く途中の「忍野八海」にも、私は行きました!!
(※忍野八海も世界遺産に認定されました)
私はテレビを見ながら
「ここに行った行った行った、ここはすごいええとこやねん!」と
何度も声を出しながら興奮して見ていました(笑)



それは5年前のことです。
2008年9月に忍野小学校PTAに講演に行った時のことです。
PTA役員の後藤道代さんから
「もし時間があれば、講演の前日に来られませんか?」
とお誘いを受け、私は大喜びで前日入りしました(笑)
後藤さんは、ご夫婦で迎えに来て下さり、富士山5合目へのドライブ
をはじめ、コシがあり過ぎ(笑)の吉田うどんを食べたり、名所観光
にずっと連れていってくださいました。天気もよく富士山がずっと見
えていました。いろんな角度から富士山を見ましたが、
忍野村から見る富士山は最高です!
ホンマに綺麗なんです。忍野村からの富士山がナンバー1でした!



夕方には
後藤親子(父、長男、次男)とも一緒にお風呂に入りました(笑)
そして夜はPTA役員さんとの懇親会でした。
忍野小の先生とも仲よしになりました。
講演は翌日なのですが、その前にすっかり打ち解けました(笑)
申し訳ないことですが、忍野小学校PTAの講演会のことより、
その前後のことの方がいっぱい心に残っています(笑)
忍野村での1泊2日は、今も忘れられない時間になっています。

その後藤さんとは、その後もメール等で交流があり、
御殿場市の講演会にはご夫婦で、昨年の沼津市での人権講演会には
お友達と一緒に来て下さいました。
そしてつい1か月前の沼津市の小学校の講演会には、
後藤夫婦、高校3年になった長男、そして大きくなった長女も一緒
に講演を聞いてくれたのです。
山梨県忍野村から静岡県沼津市までわざわざ家族でやってきてくだ
さったのです。たかが仲島の講演のためにです。
本当に感謝の一言しか出ません。


みなさん、世界遺産の富士山に登るのもいいですが、
ぜひ忍野村に来て富士山を眺めてみてください。「忍野八海」から
眺めは世界遺産ですよ。「二十曲峠」からの眺めも最高ですよ。

私もまた行きたいです。




「火野正平こころ旅」の「2013秋の旅」は
9月24日から再開です。
それまでは、少しさびしい朝になります(涙)



続きを読む...
Posted by naka602 at 20:42 | TrackBack (0)


2013年7月23日
狩野選手、支配下登録へ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
阪神タイガース 狩野恵輔選手
7月23日支配下登録されました。

腰痛の悪化で、今シーズンから2軍の下の育成選手枠に入って
背番号も120番に格下げされていた狩野選手が、戻ってきました。
よかった、本当によかったです。
腰痛が回復しなければ、解雇の可能性もありましたから、この復活は
本当にうれしいです。

背番号も99番に戻りました。これで1軍のプレーも可能になりました。
昨夏のように1軍に戻ってきて、ホームランを打ってほしいですね。
本当にうれしいです。

群馬のお母さんに電話すると
「うれしいです。ずっと心配で心配で・・・・・。
 恵輔からは『遅くなったけど、やっと母の日のプレゼントが出来た』と
 連絡がありました」
と涙声で話されていました。
本当によかったです。

タイガースの外野手のポジション争いは熾烈ですが、
そこに入り込んでほしいですね。
                頑張れ狩野!



続きを読む...
Posted by naka602 at 08:21 | TrackBack (0)


2013年7月18日
よかったなあ甲子園の夜
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
勝ちましたよ!
勝ちました巨人に。

昨夜の甲子園、
タイガースが序盤でどんどん点をとっていくので
余裕たっぷりに観戦していました。
教え子兄妹と3人でワイワイ楽しく話しながら、
そしてケンタッキーをつまみながら、ビールをぐいぐい・・・。
通常、私は甲子園観戦では、ビールは1杯しか飲まないのに
昨夜は、教え子の雰囲気についつい3杯も飲んでしまい、
ほろ酔いでさらに気持ちがよくなりました。
7−1 もう楽勝や、と騒いでいたら、7回の表
なんとなんとあっという間に5点を返され、7−6、1点差です。
前日の魔の7回の悪夢がよみがえってきました。
「こらーメッセンジャー!」
そんなヤジが飛ぶようになりました。

でも俊介と浅井が頑張ってくれました。
代役の活躍にスタンドも大盛り上がりでした。9−6で完勝です!
「六甲おろし」が高らかにスタンドに響き渡りました。
バンザ〜イ! バンザ〜イ! 
試合終了後も、なかなかみんな帰りませんでした(笑)
これが阪神ファンの姿です(笑)


球場を出た後、教え子兄妹と3人で軽く一杯飲みに行きました。
楽しかったです。ホンマ幸せな時間でした。
家に帰ると日付が変わろうとしていました。

今夜の夜は最高! 





※ホームページの不具合、ご迷惑おかけしています。
しばらくお待ちください。7月20日の元気塾は予定通りです。


続きを読む...
Posted by naka602 at 09:30 | TrackBack (0)


2013年7月17日
教え子と甲子園へ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text
プロ野球ペナントレースの前半の最後の試合です。
宿敵巨人との3連戦ですが、先週の巨人戦から4連敗しています。
今日こそ勝たなければいけません。

今回は、教え子から甲子園へお誘いを受けました。
私が20代で担任した兄妹ですが、
兄・貴範くんを5年6年で担任し、妹・真由美さんを1年生で担任しました。
2人とももう30代半ばを超えたええおっちゃんとええおばちゃんです(笑)
兄とはよく飲んだりもしていますが、妹とは結婚式以来で久しぶりです。
そんな兄妹と一緒に甲子園に行って、タイガースを応援できるのは
本当にうれしいです。ホンマうれしいです!

タイガースが勝って、一緒に六甲おろしを歌いたいです!




※仲島のホームページのトップに少し不具合があり、
元気塾の案内がーーで消えていますが、7月20日は予定通りに
元気塾を行いますのでよろしくお願いします。

続きを読む...
Posted by naka602 at 00:04 | TrackBack (0)


2013年7月10日
母の経歴 その2
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

先日、母(まもなく89歳)から、
母が若い頃、あの河合隼雄さんと、一緒に仕事をしていたことを聞いて、本当にびっくり
しましたが、またまたびっくりすることを聞きました。
 
今度は、あの東井義雄先生です。
私が東井義雄先生の話をすると、母は
「東井義雄さんとは仲よしだったのよ。学校は違ったけど、研究会でよく一緒だったよ。
 講習会では、東井さんと一緒に講師もしたこともあるよ」
 
えーーーーーあの東井先生と・・・・・・
河合隼雄さんの時より、もっともっともっとびっくりです。
あの東井先生です。
あの東井先生ですよ。
私は何度も何度も先生方の研修会や元気塾でも紹介しているし、「体育科教育」でも
「心に残る一冊」ということで東井先生の著書のことも書いています。
私にとったら東井先生は神様のような存在なのです。
その東井先生と母が知り合いだったとは・・・・。
私はひっくり返ってしまいました。
 
 
でもよく考えれば、東井先生は出石郡但東町で、母は出石郡出石町。
同じ出石の小学校の教師同士なら、接点はあって当たり前ですね。
母の話によると、もちろん父とも東井先生は接点があったようです。
そういえば、我が家には昔から東井先生の本がありましたからね。
そんな関係だったのに・・・・・まったく知らなかった私です。
 
これはどういう親子関係やねん、と思われるでしょうね。
私と母はよくしゃべる親子だったと思うのですが、こと教育の事については、なんだか
話しにくくてあまりしゃべっていなかったのです。父ともそんな関係で、父が現役の時は、
学校のことは親子間でほとんどしゃべっていませんでした。
 
父が退職したあと、初めて教育について2人でゆっくり話した時、
父が考えていたことや実践していたことは、私が考えていたこととよく似ていたのです。
こういうDNAが知らないうちに引き継がれていたのかと驚きましたが、今回も同じこと
を感じました。
私が尊敬していた東井先生を、母もやはり慕い尊敬していたのです。
母のDNAはきっちり私にも引き継がれていたのです。
 
あーーーホンマに不思議なつながりです。
 
 
それにしても、母の経歴をまったく知らない私に「喝!」ですね。
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:50 | TrackBack (0)


2013年7月8日
立中(たっちゅう)は、なかなかええで!
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日は、尼崎市立立花中学校(たっちゅう)に行ってきました。
午後の通常の授業だけでなく、少人数指導の数学やALTの英語、また支援学級では
南武庫之荘中との合同授業も見てきました。
そして、尼崎市学力向上クリエイト事業、学習支援活用型としての「放課後学習」も見て
きました。
 
 
1か月前に、立中の体育大会を見て、この中学校はええぞって思いましたが、
今日の授業や学校の様子を見て、それを確信しました。
授業の様子ですが、生徒がみんな一生懸命に取り組んでいる姿に感心しました。
だいたいどこの中学校でも一人や二人は後ろの方で授業を聞いていないとか寝てる奴も
いるのですが、そんな子は一人もいませんでした。なんか中学生と違うみたいでした(笑)
でもそれは先生たちの授業へ真摯な取り組みが生徒にも伝わっているからなのでしょう。
先生たちもよく頑張っていました。
 
また立中の素晴らしさは、学校の環境や掲示物からも感じました。廊下も教室もきれいに
掃除ができていましたし、掲示されている美術の作品がホント上手でした。しっかり指導
が入っているのがわかりますし、こんな作品を作り上げた子どもたちも大満足でしょう。
もう一つは、生徒会活動が活性化しているということです。生徒会新聞が発行され、生徒
自らが生活をよくしようとしている姿が見えていました。
学校が荒れているときは、こういう環境がすべて崩れているのです。
 
「放課後学習」は、16時〜17時に行われます。部活等もある中、子どもたちが時間を
見つけてやってきます。この時間は学校の先生ではなく、地域の方や大学生、そして
先生OBが子どもたちの学習を見てくれていました。生徒から質問を受けた大学生が
一緒に辞書で調べている様子は、いい雰囲気に見えました。
 
「立中はなかなかええで!」  みんなにそう言いたいです!
 
 
 
※でも辛口仲島として、ほめるだけではいけないので(笑)
授業については、少しだけ意見を言ってきました。今日の授業は「よかった」ですが、
もっとよくなるためにはどうしたらいいかを言わせてもらいました。今のレベルで満足する
のではなく、さらにレベルアップをしてほしいのです。
そのためには、授業研究は、同じ教科の先生でやるのではなく、他教科の先生も一緒に
することです。中学校ではどうしても教科ごとで授業研究をする傾向があるので、それで
はその教科の教材研究が中心になってしまいがちです。
授業づくりの原点はすべての教科に共通するので、その原点をみんなで共有することに
よって、学校全体の授業レベルが向上すると思うのです。
中学校では生徒指導や部活も大変ですが、教師の一番の仕事はやはり授業づくりです。
「立中の授業は凄い!」そんな評判をつくってほしいのです。
今の立中ならきっと出来ます! 
「いつやるの?」 「今でしょ!」 ですね(笑)
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:46 | TrackBack (0)


2013年7月6日
西宮市家庭教育フォーラム
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日は西宮市家庭教育振興市民会議・西宮市教育委員会主催の
「家庭教育フォーラム」 でした。
 
西宮市家庭教育振興市民会議は、市教委社会教育部が事務局となって
市内の家庭教育に関係する諸団体からの委員で構成されています。
その議長を私が4年ほど務めさせていただいています。
 
家庭教育フォーラムはこれまでも2年に一度行っていましたが、2年前から「講演だけ」
のフォーラムをやめて、大型絵本の公演も一緒にするようになりました。
大型絵本の公演では、子どもたち、そして託児室にいた子どもたちも会場にやってきて、
舞台の一番前の特別席で鑑賞します。
 
こんな日程です。(会場・アクタ西宮北口「大学交流センター」)
14:00〜 教育長あいさつ
14:05〜 実践目標等説明(仲島)
14:15〜15:30 講演会
       「こどもの性格・行動としつけの方策
         〜こどもと子育て環境の変容による光と影〜」
                 武庫川女子大学 教授 西本 望
15:30〜16:00 大型絵本公演
       「さかさのこもりくん」「不思議なふくろ」「たぬきのちょうちん」
                 図書館ボランティア おはなし畑  
 
2年前に、この方式に変えましたが、やはりこれはいいですわ(笑)
講演だけではなく、絵本の公演は、子どもはもちろんですが、大人の心も温めます。
「ええフォーラムやなあ」って自画自賛です(笑)
2年後、またやりますので、ぜひお越しくださいね。
 
 
それと内容とは関係ありませんが、
今回のフォーラム実施に向けて、これまでずっと頑張ってきてくれた事務局の川西さん
が、体調を崩し、入院・手術と大変な状況になってしまいました。川西さんと私は、私の
市教委時代からの長いつきあいで、信頼のおける人でしたから、家庭教育フォーラムに
向けてどうしようかと困惑していました。
そんな仕事を、役所に入ってまだ数年の若い山田さんが引き継いでくれることになりま
した。山田さんは、若くて素敵な女性職員です。でも根性もある子(子って失礼(笑))
で、このフォーラムのために、そして上司の川西さんのために、本当に一生懸命に動い
てくれました。なんかそんな姿をみていると、うれしくて・・・・。
(教え子ではないのに、自分が担任しているような気分です)
 
反省会で、「山田さん、本当にありがとう!」ってみんなで拍手し、声をかけると
感極まる山田さんに、こちらまで胸が熱くなりました。
山田さん、本当にありがとうございました。あなたのおかげです。
そして川西さんも退院し、会場に駆けつけてくれ、いっぱい仕事をしてくれました。
「川西さん、まだまだ無理したらあかんで。でもよかったな、いい後輩がいてくれて」
 
それに以前家庭教育の事務局だった柏原さん、多田さんも駆けつけて応援してくれまし
た。一生懸命に頑張っていると、必ずそれを応援してくれる人もあらわれますね。
なんかそんないい人間模様が見られた「家庭教育フォーラム」で、私もいい気持ちで乾杯
ができました。
 
 
そうそう、懇親会での乾杯は、ビールではなく 「日本酒」 でした。
実は6月の西宮市議会でこんな条例が可決されました。
「西宮市清酒の普及の促進に関する条例」 です。
これは、「宴会の乾杯は西宮の名産の日本酒でやりましょう」 という条例です(笑)
罰則はないのですが「できるだけみんなで西宮のお酒を飲みましょう」ということです。
なんというふざけた条例や、と言う人もいるかもしれませんが、これは大事な条例です。
実は、鹿児島県の方では「焼酎で乾杯しましょう」という同じような条例が可決されて
います。今、これは全国的な風潮になっています(笑)
 
ということで、西宮で作っている冷酒で乾杯しました!
「カンパ〜イ」
冷酒での乾杯もなかなかいいもんですよ。 
みなさんもいかがですか。
 
 
・・・・・・・・ちなみに、そのあとビールでも乾杯をしました(笑)
 
 
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 11:01 | TrackBack (0)