« 2012年4月 | Main | 2012年6月 »


2012年5月29日
初任者研修
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日は、A市の初任者研修に行ってきました。
今回の初任者研修でも、いつものように 「学級づくり」 や 「授業づくり」 の話も
したのですが、こんな2つの事も話しました。
 
★ 「態度は謙虚に、でも取り組みは少し生意気ぐらいがちょうどいい」
 
礼儀やマナーはもちろんのこと、どんな研修会でも常に謙虚に学ぶ姿勢が大事である。
若手も慣れてくるとだんだんダラけたり、エラそうな態度になる人もいるが、それは本当に
気をつけないといけない。初心を忘れない、謙虚さを忘れない。これが大事だ。
 でも、取り組みに関しては、どんどん自分の思いをぶつけて、やってみることだ。
例えば、同じ学年の先輩が
「どこかのクラスだけ学級通信を出すと保護者からクレームが来るから、どのクラスも
出さないでおこう。そのかわりに学年だよりを充実しよう」
そんな提案を先輩がしてきた時は、我慢する必要はない。
「私は学級通信を出したいです! 私はやってみたいのです。もし学年で揃えたいなら、
どのクラスも出しましょう!00先生も出したらいいじゃないですか!」
そんな生意気な口答えをすればいいのです。
子どもへの思いや教育への情熱を生意気に語る若手教師であってほしいのです。
そして、ベテランになった時に 「あの頃の私は生意気だった。よく暴走してました(笑)」
と言えるぐらいの先生になってほしいなあと思うのです。
 
 
★ 「電車では、席をゆずる人になろう」
 
電車で、お年寄りや体の不自由な人や妊婦さん、疲れている人が乗ってきたら、すぐに
席をゆずりましょう。 「どうしよう?」と迷う前に、すぐ自分が席を立ってゆずるのです。
たとえ自分が疲れていても席をゆずるのです。
そしてつり革につかまり、立っている自分はどんな気持ちになっているかというと、
なんだか 「気持ちいい」 のです。 
そんな自分をほめてやれるのです。「私はなかなかええ人やなあ」 ってね(笑)
 なかには「座らせてもらって当然」 というようなエラそうな態度の老人が乗ってくることが
あります。そんな時は、素直になれなくて 「そんなおじいさんは座らせたくない!」
って寝たふりをしてしまうことがあります。
でも、こんな時も席をゆずるのです。
「あんなジジイ座らせるか」 と腹を立てて、寝たふりをする自分と、
そんなおじいさんでも、「はい、どうぞ」 と席をゆずる自分を比べてみましょう。
どっちが気持ちがいいでしょうね。
どっちの自分になりたいですか。
 

学校でも、そんな先生の後ろ姿を見て、
子どもたちは憧れ、学び、成長していくのだと思います。
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:22 | TrackBack (0)


2012年5月27日
高校の同窓会
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日は、県立宝塚高校10回生の同窓会でした。
これまでも何度か同窓会は開かれていたのですが、いつも都合が悪く
私にとっては卒業以来37年ぶりの参加となりました。
それに今回の代表幹事のK君は、高校で一番最初に友達になったホンマええ奴です。
いつも一緒に行動していました(笑) (部活は彼が陸上部で、私はバスケ部)
そういうこともあり、ぜひ参加したいと思っていましたが、うまく日程もあいました。
 
会場の宝塚ホテルに向かう阪急電車で、女子バレー部のSさんに再会します。
ずいぶん細くなっていてびっくりです。(Sさんは「苦労しているから」って笑っていました)
実は4年前にSさんの娘さんの中学校に、私が講演に行っており、その時に
「あっ仲島くんや」 と気づいてくれていたようで、それ以後私のブログもずっと読んでくれ
ていました。 「Sさん、ホンマにありがとう」
 
会場に着くと、誰が誰だかなかなかわかりませんでしたが、名札を見て、声を聞くと
あー00さんか、00くんか って思い出しました。やはり面影は残っていますね。
体つきや髪の長さがずいぶん変わった仲間もいましたが、私を見て
「仲島は昔と変わらんな」 と感心されましたわ(笑) 少し若く見えたようです(笑) 
もうみんな55歳ですからね、いろいろありますわ。
 
恩師の参加も8名あり、懐かしかったです。
学年主任のN先生は80歳、仙人みたいな髪型でしたが、相変わらずお元気でした。
私の高1、高2、高3の担任の先生もお元気でした。いろいろ迷惑をおかけしましたわ。
バスケット部の顧問のK先生とH先生は、ずっと私のことを気にかけてくださっていた
ようで、新聞の人事異動を見ては、仲島はいつ校長になるんやと思っていたそうです。
何も連絡しなくて本当にすみませんでした。
 
8名の先生方が一人ずつ話をされたのですが、会場が一番沸いたのは、体育のT先生
でした。笑いと拍手と指笛で大盛り上がりでした。なんせT先生は、うちの高校で一番の
ワルの先生でしたからね(笑) ほんまガラが悪いのです。めちゃくちゃ怒られた、殴られ
た、裏山まで追いかけられた・・・そんな話が山ほどあります。でもすごい熱血なんです。
すごい生徒おもいなのです。だからみんなから慕われていたんです。 T先生曰く、
「あの時は俺の青春時代やった。今だったら、処分されているやろうな」 って。
私もT先生にはかわいがってもらいました。授業だけでなく、冬休みにはスキーにも連れ
ていってもらいました。怖いけど、本当に温かい先生でしたし、しんどい子をとっても大切
にする先生でした。私の教師像にもずいぶん影響を受けましたね。
 
「仲島が連載していた『兵庫教育』もいつも見ていたぞ」
T先生は私の担任でもないし、バスケの顧問でもないのに、こうやっていつまでも
見守っていただいているのです。本当に光栄なことです。感謝の一言です。
 
今夜は、お礼の手紙を書かなくては・・・・・・。  
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:49 | TrackBack (0)


2012年5月22日
貞子3D
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日、ホラー映画 「貞子3D」 を観てきました。
 
娘に 「貞子3Dのチケットがあるけど、観に行かない?」と聞かれたので
「そんなん興味ないから、行かない!」 と言うと
「でも、無料券やねんで」 と娘が言うので、
「う〜ん、ただか。 それやったら、もったいないから行くわ」 
と結局行くことにしました。(ほんまセコイ私です(笑))
 
それで、この映画を観た感想は?
それは正直には言えません・・・・・・・・・・感想は差し控えたいと思います(笑) 
人それぞれですからね、観てのお楽しみですわ。
でも、もし私が監督だったら、もう少し違うように撮りますけどね。
私なら、もっと純日本風に撮ると思います。その方が絶対に怖いですよ。
 
 
ところで、映画館では、みなさんはどのあたりの席に座りますか?
だいたい真ん中ぐらいか、少し後ろ目の人が多いですね。私も最近はそのあたりに
座っているのですが、大学時代は、なんと一番前に座っていました。
私の友人で映画好きの奴がいたのですが、そいつは
「素人は後ろに座るけど、映画通は一番前に座るんだ」 って私にいつも説いていました。
その影響で私も一番前に座っていたのですが、慣れるとこれがなんとも言えず、いいもの
なのです。目の前に大きなスクリーンがあり、まさに 「映画を観てる」 って感じなのです。
 
今日の 「貞子3D」 は題名の通り、3D映像です。目の前に映像が迫ってくるなら
やはり一番前がいいだろうと思い、最前列のど真ん中に座りました(笑)
後ろの席だと、横の壁も見えますが、一番前は目の前のスクリーンだけしか見えません。
首が少し痛いけど、その迫力に圧倒されます(笑)
いよいよ始まりましたが、予想通り、貞子の手が、私の目の前に迫ってきました。ガラス
の破片が私の頭に刺さりそうになります。やはり一番前はすごいです。
画面に見入っているうちに、首の痛さはすっかり感じなくなっていました(笑) 
 
3Dは一番前がいい! 
私はそう思います。
    みなさん、一番前に座る勇気?はありますか(笑)
 
 
 
 
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:46 | TrackBack (0)


2012年5月21日
金環日食
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

よかったですねえ、金環日食がちゃんと見ることができて・・・。
ホンマよかったです。
楽しみに待っていた子どもたちも満足したことでしょう。
いろいろ準備していた先生方もホッとされたでしょうね。
前夜の天気予報では、関西は曇に隠れるかもしれない、見られない可能性が高いと
言ってましたが・・・・見事に外れました(笑) ホンマよかったよかった。
学校によっては、今朝は早く登校させたり、逆に登校時間を遅らせたりしたようですし、
たくさんの日食メガネを購入した学校もあったようです。
大人もたくさんの方がメガネを買われましたしね。
みんな無駄にならなくて本当によかったです。
 
私の家の周りでも、子どもたちの歓声が多く聞こえました。
親子で興奮しながら見ている姿は微笑ましかったです。
私も近所のおばさんと 「すごいねえ」 と一緒に歓声をあげてしまいました(笑)
それに少し雲があったおかげで、かえって見やすかったです。肉眼でも確認できまし
たからね。(ホンマはあかんねんけど、しっかり見ました(笑))
次回は大阪ではもう300年先というのですから、今回の体験は一生もんですわ。
今朝、金環日食を見た子どもたちは、ずっとずっと覚えているでしょう。そして
大人になって親になって、我が子に 「こんな日食を見たんだ」って自慢するでしょう。
 
私も、小学校時代に部分日食があったのですが、それをみんなで見たことを
今もよく覚えています。見た場所も覚えていますわ。
みんな、下敷きを使ってしっかり見ました。
(これはあかんかったんや(笑) でも当時は先生も下敷き使ってました(笑))
 
 
実は、私は一昨日、日食メガネを買おうと店に行ったら、1750円だったので
「高過ぎ!」 と思って買わなかったのです。(セコイ!)
で、今朝どうしたかというと・・・・・昔の通り、下敷きを使って見たのです。でも一応
2枚使って、サングラスかけて・・・そして最後は肉眼で・・・。
下敷き、サングラス、肉眼・・・アカンと言われていた3つをやってしまいました。
アカン3冠王です。 先生失格!です(笑) 
でも一瞬だけです、見たのは。 どうか目の神様お許しください。
 
またまた思い出に残る日食観測でした。
 
 
  

続きを読む...
Posted by naka602 at 08:19 | TrackBack (0)


2012年5月18日
2012夏季セミナーのお知らせ
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text


今年の夏季セミナーの内容が決まりました。
 
8月4日(土) 10:00〜17:30  兵庫県民会館3F(神戸市中央区)
 
★第1講 10:10〜11:40 
   子どもと本と学びをつなぐ  〜今、求められている「探求型学習」〜
        曲里 由喜子 (帝塚山学院大学 非常勤講師)
 
★第2講 13:00〜14:30
   五感のセンサー、感度はいかがですか?
                 〜ディズニーの“五感にやさしいおもてなし”に学ぶ〜
        大路 亨 (元小学校長)
 
★第3講 14:45〜16:15
   保護者対応ABC 〜後追い指導の対応ではなく、こちらからの連携へ〜
        仲島 正教 (元気が一番塾主宰)
 
 
詳細は、HPのトップページの右横「2012夏季セミナーのお知らせ」をクリックして
ください。夏季セミナーは申込みが必要ですので、メール、FAXでお願いします。
※来年の2013夏季セミナーは、沖縄開催の予定です。
        
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 06:50 | TrackBack (0)


2012年5月13日
母の日のプレゼント
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今日は、母の日です。
 
今年の夏に88歳になる母親が、ラジオが古くなったと言っていたので、
母の日のプレゼントは、ラジオにしようと、ここ1週間ほど、ラジオをいろいろ探して
いました。小さすぎず大きすぎず、高齢者でも使いやすいラジオを探しに電器屋さん
を歩き回りました。ネットでも探しました。そして、ついに見つけました。
   ソニーの「ホームラジオA101」 (アマゾン価格7854円)
自動選局で、ボタンを軽く押すだけで一発で入ります。放送局名も表示されますし、
選局のイライラさはまったくありませんし、感度もいいので気持ちがいいです。
ボリュームのつまみも扱いやすいし、ワンタッチのおやすみタイマーも便利です。
ホンマええのが見つかりました。
 
 
2日前に、このラジオを渡したのですが、母もすごく気に入ってくれているようです。
よかったです、本当に。
先ほども、母からまたメールが来て (87歳でもメールをやります)
「FM802も聞けてうれしい」
と書いてありました。
へぇ〜FM802が好きなんだ となんだか感動してしまいました。
なかなか素敵なおばあちゃんですよね(笑)
そして
「おやすみタイマーで安心して聞きながら毎晩寝ています」 
・・・・・ホンマよかったです。 
 
 
いつまでも元気で長生きしてほしい、
そう願うばかりです。
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 22:11 | TrackBack (0)


2012年5月8日
6月の元気塾は 「ヒップホップ」
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

5月の元気塾もまだ終わっていませんが、
6月の元気塾の告知です。
 
6月16日(土) 9:30〜12:00 若竹公民館講堂
          ダンス実技研修 「楽しいヒップホップ」
          ゲスト講師 shin.1 (シンイチ)   (プロダンサー) 
          ※ダンスの出来る服装で。 更衣室もあります。
        誰でも参加できます。申込みもいりません。参加費1000円

 
今年の4月から中学校では、新しい学習指導要領が実施されていますが、
体育科の改訂では、武道とダンスの必修化が大きな話題になっています。
武道では、柔道、剣道、相撲の中から選択しますが、
柔道の怪我のことが大きく取り上げられています。
ダンスでは、創作ダンス、フォークダンス、現代的なリズムのダンス
の中から選択しますが、話題になっているのが「現代的なリズムのダンス」です。
「現代的なリズムのダンス」 という言い方はいかにも文部科学省的な表現です(笑)
若者の言葉でいえば 「ヒップホップダンス」 のことです。
 
中学生に「この3つから選びなさい」と言えば、圧倒的に「ヒップホップ」でしょう。
今さら「フォークダンス」は選ばないでしょう(笑) (内心はそう思っていたとしても)
そこで困るのが、それを教える教師の方です。ベテラン教師はヒップホップなんか
踊ったことがないでしょうし、ヒップホップってなんや?って思う教師も少なくない
でしょうね。
 
そこで、元気塾では、いち早くそんな「ヒップホップダンス」の実技研修を行います。
中学校の体育教師だけでなく、小学校の先生にも、また教育委員会の指導主事にも
役立つ実技研修を予定しています。
 
ゲスト講師には、私の教え子を呼んでいます。
shin.1(シンイチ) という名前で、活躍しているプロダンサー兼プロ振付師です。
芸能界ではずっとジャニーズの振り付けをしています。あのKinki KidsやV6、
KAT−TUN、関ジャニ∞なども彼に何度も振り付けを教えてもらっているのですよ。
ジャニーズと共に全国を走り回っています。時には海外公演にも帯同しています。
そんな超忙しい中、関西での仕事の合間に元気塾に来てくれることになりました。 
「仲島先生のためなら、喜んで行かせてもらいます」
そんなうれしいことを言ってくれました。
元気塾が終了したら、すぐに次の仕事に移動していきます。
 
ヒップホップダンスが初めての人にもできる基礎的な動きから、授業で役立つ動きまで
「ヒップホップの楽しさ」 をたっぷり教えてもらうことになっています。
どうぞお楽しみに。 
 
 
※彼は高校時代から本格的にダンスをやり始めたのですが、
「その基礎は、小学校3年生の時に、私が教えたジャズダンスやろ」
そう言うと彼は「そうかなあ?」と笑うのです。あまり覚えていないようです(笑)
よっぽどしょうもないジャズダンスだったのでしょうね(笑)

 
shin.1の紹介です。↓
http://legend-tokyo.com/c_shin1/ 
 

 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 08:06 | TrackBack (0)


2012年5月5日
今夜は「阪急電車」
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

今夜9:00〜11:10 フジテレビ系列での「土曜プレミアム」で
有川浩原作の映画 「阪急電車 〜片道15分の奇跡〜」 が放映されます。
 
この映画の舞台となる阪急電車の今津線は、私の地元中の地元です。
宝塚駅から西宮北口駅までの15分間の沿線の物語ですが、
映画に出てくる全ての場面が私にはわかるのです(笑) 
私は途中の逆瀬川(さかせがわ)駅に23年間、終点の西宮北口駅に19年間住んで
います。(現在も西宮北口です)
大事な場面で出てくる小林(おばやし)駅では、私の母の家が何度も映ります(笑)
 
そんな映画ですので、私自身はホンマに力が入ります(笑)
映画の内容も、有川さんの原作にけっこう忠実で、なかなかいい作品に仕上がって
いると思います。私のお薦め映画です。
もし時間があれば、どうぞご覧ください。 
 
  

続きを読む...
Posted by naka602 at 18:09 | TrackBack (0)


2012年5月4日
「かぶと」を作ってみよう
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

新聞2面を使ったこんな大きな広告記事がありました。
「この新聞紙で 『かぶと』 を作ってみよう!」 
そこには「かぶと」の作り方とその型紙が印刷されていました。
広告主は「兵庫県民共済」 (兵庫県だけの広告かな?)
この新聞紙で「かぶと」をつくると実際にかぶれますので、子どもは喜ぶでしょうね。
 
 
今から17年前、私は文部省短期海外派遣ということで、
2週間、カナダ・アメリカの学校を訪問してきたのですが、そこで子どもたちに
一番ウケたのが、新聞紙で作った「かぶと」でした。
折り紙は外国では人気があるということで、事前に派遣教員みんなで「鶴」を折ったり、
「手裏剣」や「風船」を折って持っていきました。予想通り子どもたちは喜んでくれました。
でも最後に訪問したアメリカのミネソタ州セントクラウドという町の小学校の1年生の教室
で思わぬことが起こりました。私が何気なしにそばにあった新聞紙で「かぶと」を作って
子どもの頭にかぶせたら、これが大騒ぎになったのです。鶴や手裏剣どころではありま
せん。教室にいた全員が私の所に来て 「ぼくにも作って!」と競い合って並ぶのです。
なかには自分の消しゴム等を持ってきて 「これあげるから、かぶと作って!」 と必死なの
です。なんと列の中には、担任の先生も並んでいるではありませんか (若くてかわいい
女性の先生でしたフフフ)
私が、新聞紙を広げて、正方形に切って、半分に折って、折り返して・・・・・と手際よく折
りながら、だんだんかぶとになっていく様子に目を丸くしています。そして出来上がると、
拍手をしてくれ、そのかぶとを頭にかぶせてやると飛び跳ねて喜んでくれるのです。
そして全員分を作り 「かぶと」学級が誕生しました(笑)
みんな大喜びで、担任の先生も「かぶと」をかぶって、私にウインクをしてくれます。
子どもたちは別れる時も、ずっとずっと手を振ってくれていました。
 
 
いや〜ホンマあの時はすごかったです。あの子どもたちの笑顔は忘れませんわ。
それ以来、海外に行く先生には、
「鶴」 よりも 「かぶと」 やで。 それも新聞紙で折って頭にかぶせてやるのが一番!
と助言しています。
 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 10:28 | TrackBack (0)


2012年5月1日
これで安心です
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text

4月に入ってすぐに人間ドックを受けました。
検査数値は、どれもほぼ正常で大丈夫だったのですが、眼底検査だけ「緑内障の疑い」
ということで精密検査を受けなさいと指導がありました。
先日、暗い気持ちで、近くの眼科に行って精密検査を受けたところ、視力も正常、
眼圧も正常、視野も正常ということで合格でした。 
いっぺんに目の前が明るくなりました(笑) ホンマよかったです! 
 
これで、今年も元気いっぱいということなのですが・・・・
前から一つだけ気がかりなことがありました。それが脳の検査です。
私の父は、50代の時に何度か脳梗塞で入院していますし、祖父も脳卒中でした。
私の身近なところでも、50代で倒れている友人もいるので、脳の状態は本当に心配な
ことだったのです。一度脳外科で診てもらい、MRIを受けてしっかり検査をしておきたい
と思っていましたが、なかなか足が重くて、行くきっかけがつかめませんでした。
「悩んでいても何も変わらない、そんな時は行動あるのみ」
と人にはえらそうに言う私が動けませんでした (あ〜情けない)
 
でも今日、思い切って行ってきました。
気合を入れて行ってきました、私の近所に出来た新しい脳神経科病院に・・・。
いろいろ悩んでいましたが、いざ行ってみると、たいしたことはありませんでした(笑)
そしてMRIを撮ってもらいました。この病院のMRIは最新型でオープンになっています。
(あの狭い空間に入っていくタイプではないのです)
頭を固定されて約20分、いろんな音がする中、頭の中がしっかり映されたようです。
そして診察室で先生から説明を受けましたが、どこも異常はなく、
「今の脳の状態はいいコンディションですよ。隠れ梗塞も見当たらないし、血管の状況も
 いいし、認知症状もみえませんよ。大丈夫ですよ」
とうれしい言葉をいただきました。
よかった、ホンマよかった。ホッとしました。これで安心です。
これで、今年1年また元気にがんばれそうです。
 
 
今日、受診した病院は、
私の家から徒歩5分、同じ田代町にある「松本脳神経外科クリニック」です。
なかなか評判のいい病院で、サンケイビジネス名医30 にも掲載されています。
今日の費用は、診察もしてもらったので、MRI検査料込みで、7100円でした。
(※ちなみに、脳ドックになると保険がきかないので、36000円です)
 
症状が出ないとなかなか受診しませんが、やはり50代になったら、
思い切って受診した方がいいですね。 
これでホンマ安心です。 
 

続きを読む...
Posted by naka602 at 23:07 | TrackBack (0)