diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
撮影日:2013年10月04日(金)
□撮影地:裏磐梯(福島県北塩原村)
□天  候:曇り
なんと1年と4ヶ月ぶりの裏磐梯である。
久しぶりに故郷に帰ってきたような感覚だ。裏磐梯は色づきはじめの状態。
圧倒的に緑が多い中、真っ赤に色づいたツタウルシが森の中で輝きを放っていた。
さすがに今の時期はカメラマンの姿はなく、閑散としていた。
いよいよ紅葉シーズン到来、裏磐梯も徐々に賑わいをみせるだろう。
information3.gif
diary004010.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2013年10月14日(月)
□撮影地:裏磐梯(福島県北塩原村)
□天  候:晴れ
3連休最後の日の今日は雲一つ無い絶好の行楽日和。(写真撮りにはちょっと辛いが)
裏磐梯は多くの行楽客、釣り客やカメラマンで賑わいをみせていた。
桧原湖周辺の紅葉はまだ先なので、標高が稼げるスカイバレーに向かった。
肝心の紅葉は......総じて色が浅くピーク前?のようだ。色づきの良い紅葉を探して撮影し、錦平に到着。やはり色づきが浅く、少々くすんだ色合い。
う〜ん、今日はドライブ日和でした。(苦笑)
information3.gif
diary004009.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2013年10月24日(木)
□撮影地:裏磐梯(福島県北塩原村)
□天  候:曇り
遅れ気味だった紅葉がようやく見頃を迎えた裏磐梯へ。
今日はレークラインとゴールドラインを巡る。お昼頃からという予報が出ていたので、早めの出発。中津川渓谷は見頃を迎え、ピーク一歩手前の色づき。
ゴールドラインは八方台付近は晩秋の装いになっていたが、中腹は色鮮やかな紅葉が楽しめた。「幻の滝」撮影後、大沢沼と曲沢沼を覗いてみると、こちらも良くなっていた。
最近は撮影よりも眺めて満足することが多い。(苦笑)
information3.gif
diary004008.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2013年10月29日(火)
□撮影地:観音沼(福島県下郷町)
□天  候:曇り
1年ぶりの撮影再開以来、すこぶる順調に撮影が進んでいる。
ただ作品の内容が伴っているかというと、はなはだ???である。(苦笑)
今日は今や県内屈指の撮影スポットとなった「観音沼」へ。
紅葉の状態はピーク一歩手前といった感じだが、平日にもかかわらず多くのカメラマンや行楽客で賑わっていた。遊歩道が整備されているので、沼を一周しながら撮影ポイントを探った。いつものごとく午前中に切り上げて帰路につく。
information3.gif
--関連blog記事--
diary004007.jpg
撮影日:2013年11月13日(水)
□撮影地:強滝こわたき(福島県鮫川村)
□天  候:曇り時々晴れ
そろそろ見頃と思われる鮫川村は「強滝(こわたき)」へ。ここは滝が在るわけではなく、強滝という名称の景勝地。朝寝坊のお陰でお昼ちょっと手前に到着。(苦笑) 丁度見頃を迎えていたが、寒波の影響か風が強く寒さに耐えながらの撮影となった。それでも雲間から差し込む太陽のお陰で、紅葉の透過光が水面を染める。望んでいた条件にしばし寒さを忘れて撮影に集中。2時間ほど楽しみ体が冷えてきたので帰路につく。
information3.gif
diary004006.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2013年11月23日(土)
□撮影地:裏磐梯(福島県北塩原村)
□天  候:曇り時々晴れ
晩秋の風景を求めて裏磐梯へ。愛車は未だノーマルタイヤ、路面凍結のおそれのある早朝は避け、日が昇ってからの出発。今日の裏磐梯は昨日の降雪のお陰で、晩秋から初冬への移ろいを感じさせる風情を見せていた。
カラマツの黄葉、水面の薄氷や冠雪の峰と、魅力あふれる被写体を楽しむことができた。祝日にもかかわらずカメラマンの姿は皆無でのんびり撮影。
いつものごとく午前中に切り上げ帰路につく。
information3.gif
diary004005.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2014年4月7日(月)
□撮影地:戸津辺(とつべ)の桜(福島県矢祭町)
□天  候:晴れ
長い冬眠?から覚め、ようやく撮影再開。
矢祭町「戸津辺の桜」が見頃との情報を得、未明に自宅を出発。数年ぶりに訪れた推定樹齢500年の老木は見事な花を付けていた。平日の早朝ということもあり先客カメラマンは二人。のんびりと撮影を楽しむことができた。
帰りに棚倉町「花園しだれ桜」に寄るが、まだ蕾の状態。こちらも人気の名木なので開花とともに賑わいをみせるだろう。
福島県もいよいよ桜シーズンの到来である。
information3.gif
diary004004.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2014年4月17日(木)
□撮影地:三春町周辺の桜(福島県三春町・郡山市)
□天  候:薄曇り
福島県中通り地方も桜シーズンの到来。
早朝から撮影!と意気込んだものの、朝起きられず。(苦笑)
今日は三春町とその周辺の桜を巡った。郡山市「天神夫婦桜」「雪村庵の桜」、三春町「福聚寺の桜」「芹ヶ沢の桜」は見頃を迎え、多くの花見客やカメラマンで賑わっていた。
そういえば三春周辺の桜撮影は二年ぶり。桜との再開を楽しんだ。
information3.gif
diary004003.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2014年4月22日(火)
□撮影地:二本松〜三春の桜(福島県二本松市・三春町)
□天  候:曇り
福島県中通りの桜も終盤。
今日は二本松市〜三春町の遅咲きの桜を巡った。二本松市「合戦場の桜」「福田寺の糸桜」「桃前の桜」「三渡神社の種まき桜」、三春町「南成田の大桜」「平堂壇桜」「七草木桜」「七草木天神桜」を撮影。
そういえば昨年は桜撮影に行けずじまい。今年は今日で3回目の桜撮影。
上出来である。
information3.gif
diary004002.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2014年5月12日(月)
□撮影地:裏磐梯(福島県北塩原村)
□天  候:晴れ
久しぶりに裏磐梯へ向かった。
日の出前に現地到着。桧原湖は条件が良くなかったので撮影はパス。まずは細野の水芭蕉にご挨拶。暫し撮影を楽しんだ後、近年ブレイクしたオオヤマザクラへと向かったが、多くの先客があり駐車スペースの確保が困難な状況。ここは諦めて蘭(あららぎ)峠に。その後、早稲沢〜レークラインと巡りながら裏磐梯の新緑やヤマザクラを楽しみ帰路につく。人気桜以外、カメラマンの姿は少なく、のんびり撮影を楽しんだ。
information3.gif
diary004001.jpg
--関連blog記事--
1
/
2
/
3
BACK
4
5
6
7
8
9
NEXT
10