diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
diary02.gif
撮影日:2011年10月4日(火)
□撮影地:裏磐梯(福島県北塩原村)
□天  候:曇り
1ヶ月ぶりの撮影。朝4時に自宅を出発し裏磐梯は秋元湖へ向かう。
目的地へ近づくにつれ雲が多くなり裏磐梯上空は曇天であった。幸い東の雲が切れていたお陰で空が焼けてまずまずの条件。ほどなくどんよりとした曇天に変わったので切り上げて移動する。裏磐梯はツタウルシなどが色づく程度で殆どの木々はこれからの状態。秋元湖の次は細野のツタウルシを撮り、本日の撮影終了。
帰り道に珍しい?裏磐梯の住人と遭遇!詳しくはブログで。
information3.gif
diary006010.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2011年10月13日(木)
□撮影地:安達太良山(福島県二本松市)
□天  候:晴れ
昨日までのプランニングでは磐梯吾妻スカイラインでの撮影予定であったが、今朝は目覚まし時計で一旦目を覚ますも再び寝入ってしまい、結局は寝坊してしまった。(苦笑) 急遽予定を変更して昨年訪れて感動した「安達太良山」へ行くことにした。「あだたら高原スキー場」に到着すると山腹一面に彩られた紅葉が。一気に写欲が高まりはやる気持ちを抑えながらゴンドラリフトに乗り込んだ。「薬師岳パノラマパーク」から望む一大パノラマに昨年同様に感動! 今年もここにきて良かったぁ! 写真は....撮らされた(汗)
information3.gif
diary006009.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2011年11月3日(木)
□撮影地:福島県猪苗代町
□天  候:雨のち曇り
今日はNature Photo「風」のメンバー、福島のSさん、喜多方のYさんとのミニオフ会。朝5時 30分に裏磐梯に集合したが生憎の雨。
勿論、日の出撮影は無理なので久しぶりの再会とあって歓談を優先。
ホテルのラウンジで2時間ほど写真談義に華を咲かせて解散。
帰り道、「中ノ沢温泉」近くの渓谷に立ち寄り撮影する。
information3.gif
diary006008.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2011年11月8日(火)
□撮影地:大風川渓谷(福島県古殿町)
□天  候:晴れ
今日は初訪問の撮影地「大風川渓谷(おおかぜかわけいこく)」へ。
朝5時半に自宅を出発、1時間半ほどで遊歩道入り口へ到着。
案内板によるとここは中、上級者用のトレッキングコースとのこと。一般カメラマンにとっては険しいコースのようだ。歩き始めると遊歩道とは名ばかりで、渓流沿いの険しい岩場が続いた。しばらく行くと「落合の滝」に到着。その先へは単独行動では危険と感じ、滝周辺で撮影を楽しむ。紅葉は色づきはじめで色彩は浅い印象。帰りに渓谷近くの「花滝」を撮影。
information3.gif
diary006007.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2011年11月17日(木)
□撮影地:夏井川渓谷(福島県いわき市)
□天  候:晴れ
数年ぶりに奇岩と紅葉の名所「夏井川渓谷」へ。
朝5時半に自宅を出発、磐越自動車道経由で1時間あまりで到着。
渓谷付近の紅葉はすでに色あせ始め、一部では落葉の状態であったが、いつものポイントへ行くと色鮮やかなモミジが出迎えてくれた。
光も良くイメージ通りのコンディションであったが、いかんせん強風注意報発令中とあってか風の洗礼を受けながらの撮影となった。なかなか上手く事は運ばないようだ。(苦笑)
information3.gif
diary006006.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2012年1月1日(日)
□撮影地:猪苗代湖の飛沫氷(福島県猪苗代町)
□天  候:曇り
年が明け、元日早々初撮りに出かけた。
昨年末の地方新聞記事に掲載されていた「猪苗代湖の飛沫氷」が今回の撮影目的。
年末に見舞われた寒波の影響で例年よりも早い出現のようだ。
ゆっくりと朝の9時に自宅を出発し10時前に現地到着。約1qほど湖岸を歩くと飛沫氷が出現した。記事の通り今の時期にしては大きく育っていて、改めて年末の寒波の厳しさを実感した。
information3.gif
diary006005.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2012年1月10日(火)
□撮影地:裏磐梯(福島県北塩原村)
□天  候:曇り時々晴れ
年が明け二度目の撮影。今年は成果は?だが順調に撮影できているようだ。久しぶりに裏磐梯へ向かう。天気予報が「曇り」なのと仕事の疲労が感じられたので、朝食をすませてからの出発。到着するとやはり豪雪地帯だけ合って積雪量は豊富で別世界。時折晴れ間も見られ気温は思ったより暖かく感じた。山の西側斜面には霧氷がみられ檜原湖には無数の氷雪紋が現れていたので本日のメイン被写体になった。
いつものごとく午前中に切り上げて帰宅する。
information3.gif
diary006004.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2012年2月14日(火)
□撮影地:地蔵滝・不動滝(宮城県丸森町)
□天  候:曇り
撮影の時間が取れたので、久々に県外へ遠征した。目指すは以前から気になっていた宮城県の滝、氷瀑である。朝6時に自宅を出発し2時間弱で現場に到着。二つの滝とも道路を挟んで駐車場から数百メートルの位置にあり、途中落石や足元に注意の必要な箇所があるものの、アプローチは容易であった。一昨日までの寒波のお陰で見事な氷柱が形成されていた。
ただし今日は寒波が去り気温が高めなので氷の崩落には細心の注意を払っての撮影。
information3.gif
diary006003.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2012年3月29日(木)
□撮影地:沼ノ平・福寿草群生地(福島県喜多方市)
□天  候:快晴
約1ヶ月半ぶりの撮影は、喜多方市は山都町にある福寿草群生地に向かった。家の用事を済ませての遅い出発となる。途中、喜多方市内で昼食を済ませ午後一の到着。今年の群生地は例年より2週間以上遅れており、開花状況は三分咲き程度。それでも雪が多く残っているので、残雪とのコラボが楽しめた。それにしても青空の下での撮影は気持ちが良い。このような快晴は本当に久しぶりだ。飯豊連邦はじめ周りの山々の景観も素晴らしかった。
information3.gif
diary006002.jpg
--関連blog記事--
撮影日:2012年4月25日(水)
□撮影地:内出の桜(福島県郡山市)
□天  候:晴れ
今シーズン最初の桜撮影は「内出の桜」へ。
自宅から車で10分ほどにあるこの桜は、ウバザクラの突然変異種という珍しい種類。樹齢約220年の樹勢盛んな枝垂れ桜は、タイミング良く満開で出迎えてくれた。周りに電線が多く、撮影ポジションが限られるのが惜しい点。
場所を変えレンズを変えながらじっくりと2時間ほど撮影を楽しんで家路につく。途中、「塩ノ崎の大桜」に立ち寄るも5分咲程度であった。
information3.gif
diary006001.jpg
--関連blog記事--
1
/
2
/
3
BACK
4
5
6
7
8
9
NEXT
10