« 2006年9月 | Main | 2006年11月 »
2006年10月31日 |
あの子この子を意識した授業づくり |
10月31日、兵庫県北部の養父市立関宮小学校の研究発表会に行ってきました。関宮小には昨年の夏以降4度目になるのですが、そこで私は 「個を意識してみるからこそ全体がみえてくるのであって、全体をみているというのは実は誰もみていないことです」 とえらそうに言わせてもらっていました。 |
Posted by naka602 at 07:16
| TrackBack (0)
|
2006年10月27日 |
つながりと感動 |
愛知県高浜市立高取小学校の文科省指定人権教育研究発表会に行ってきました。高取小との出会いは、先の南小松島幼稚園と同じく2月の西宮・平木小の発表会です。今年度に入ってから高取小には今回で4度目の訪問です。 |
Posted by naka602 at 08:44
| TrackBack (0)
|
2006年10月25日 |
徳島県・南小松島幼稚園 |
今日は、徳島県小松島市の南小松島幼稚園人権教育研究発表会(兼小松島市人権教育研究大会)に行ってきました。南小松島幼稚園には、これまでにもおじゃまして、PTA講演と職員研修(2回)をさせてもらいましたが、個々をひじょうに大事にした保育がされていました。今日は子どもたちの秋祭りというイベント的な保育公開なので、参観者には少し個々は見づらかったと思いますが、この園のしっかりとした取り組みは、研究紀要にはしっかり書いてありましたし、あとの研究発表でも話が出ていました。とてもいい研究発表会でした。 (阿波踊り、私も子どもたちと一緒に踊ってしまいました) |
Posted by naka602 at 00:08
| TrackBack (0)
|
2006年10月22日 |
子どもの未来への応援団 |
ここ数日テレビや新聞で「いじめ」の問題が大きく取りあげられています。心がとても痛みます。つらい事件が多すぎます。ほんと悲しいです。そして過熱する報道にも閉口し、テレビのスイッチを切ってしまいます。いじめた子が悪い、それを見逃した先生が悪い、それを隠蔽しようとした教育委員会が悪い・・・・と非難はいくらでも出来ます。でもそれだけでは何の解決にもなりません。本質的な所やそれを他人事として非難する自分をどう振り返るかが私は大事だと思っています。 |
Posted by naka602 at 09:45
| TrackBack (0)
|
2006年10月21日 |
「明日書こう」 はダメ! |
久しぶりのブログ更新です。何人かの方から「最近ブログが更新されていませんね」と言われていました。かつて、クラスの子どもから「先生、最近学級通信出てないね」って言われたことがありましたが、それとおんなじですわ。今日はこれを書こうと思いつつ 「明日書こう」 と寝てしまっていました。そういう時は結局翌日も書かないままになります。書こうと思った時にすぐに書くことが大事です。これが学級通信を続けていく秘訣です。そんなふうに人にはえらそうに言いつつ、自分も書けないのです、トホホホ。 |
Posted by naka602 at 16:39
| TrackBack (0)
|
2006年10月9日 |
子どもを育む金沢フォーラム |
7,8日と金沢に行ってきました。金沢市は5年前に「金沢子ども条例」を制定し、「社会全体で子どもを育てていくまち」 として動き出しています。今週は 「金沢子ども週間」 として位置づけられ、各地でイベントが催されていますが、私はその一つである「子どもを育む金沢フォーラム」での講演とシンポジウムのコメンテーターとして参加させていただきました。 |
Posted by naka602 at 17:43
| TrackBack (0)
|
2006年10月5日 |
友野監督、全国優勝おめでとう! |
今日は、兵庫国体「少年ボクシング」の会場に応援に行ってきました。 |
Posted by naka602 at 11:20
| TrackBack (0)
|