はじめまして!
私は医薬品製造メーカーをしている増田製薬株式会社の増田行則と申します。
健康な身体づくりをするにあたり、皆様にもっと胃腸のことを知ってもらい、皆様の健康のお役に立てて頂きたいと思っています。


もっと知ってほしい!
胃腸健康ニュース
消化・吸収のしくみ
消化だけじゃないんです!
消化液の重要な役割
「善玉菌」と「悪玉菌」
コレステロールの上昇を防ぐ善玉菌!
毎日のお通じは健康の基本です!
便秘の腸内は悪玉菌の楽園
ストレスと胃腸
胃潰瘍の原因はピロリ菌?
風邪をひく人ひかない人の違いは?〜腸は生体防御の最前線〜
便は健康のバロメーター!


増田製薬ホームページへ
健康になりタイ!


胃腸健康ニュース



「善玉菌」 と 「悪玉菌」

お腹には100兆個もの細菌が住んでいる!


大便には1グラム当たり3000億から5000億という、まさに想像を絶する数の細菌が含まれています。
これは便重量の3分の1から2分の1にも相当します。
これだけ多くの細菌が食べ物を栄養源にして消化管の中で増え続けているのです。
健康な成人の場合、100種類の細菌が全部で100兆個くらい消化管の中に住み着いているといわれています。


●腸内細菌には「善玉菌」と「悪玉菌」がいる

さて、人間の集団に「善玉」も「悪玉」もいるように、腸内細菌にも「善玉菌」「悪玉菌」がいます。
悪玉菌は腸内で有害な物質を作って、お腹の不調や老化、ガンなどの原因になり、一方ビフィズス菌などの善玉菌は、悪玉菌の増殖を抑え、病原菌の感染を防ぐほか、ビタミンなど身体に良いものを作るとされています。
さらに善玉菌は腸の運動を正常にして便秘や下痢を防ぎ、また身体の免疫をつけるなど様々な働きをしてくれます。


●腸内細菌の変化が老化を促進

下の図のように生まれたばかりの赤ちゃんの便は無菌状態で、生後5日目頃には100%が善玉菌(ほとんどがビフィズス菌)という理想的な状態です。
その後、離乳期を経て腸内細菌のバランスは安定しますが、年齢を重ねるごとにビフィズス菌の数が徐々に減り、悪玉菌の代表、ウェルシュ菌や大腸菌が増加します。


年齢とともに変化する腸内細菌
年齢とともに変化する腸内細菌


でも、年をとったからといって悲観することはありません。
腸内細菌の繁殖状況は、腸内環境によって大きく変わるものです。
ですから、胃腸の調子を整え、善玉菌の暮らしやすい環境を作ることが、健康を維持していくための秘訣といえるでしょう。


腸内細菌のバランスが健康のバロメーター